※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもが自分でズボンや靴を履き始めるのは、一般的に1歳5ヶ月頃からです。その様子に驚いたとのことですね。

自分でズボンや靴下、靴を履き出そうとしたりするのっていつ頃からですか?
インスタで一歳五ヶ月の子がズボンを自分で履いてて驚きました

コメント

ゆう

3歳前でしょうか?🤔なかなか難しいですよね。

m

1歳半くらいから履こうとしてて、今は前後ろ反対の時ありますが自分で履いてます😊
イヤイヤ期真っ只中なので前後ろ反対で保育園行く時もあります🤣

はじめてのママリ🔰

1歳半前から自分でやりたがる素振りを見せているので
やりたいようにやらせて、出来なくて怒り出したら手伝ってますが
全て1人では全くできません👀

ママり

ズボンは1歳半くらいから自分でやる💢→できない💢のイヤイヤブチギレがありましたね。。
その後ママがやって期を経て、まともに自分で靴下履けるようになったのは(入園前に練習させて)3歳半くらいでした🥺
ズボンは1歳台でも運が良ければ履けるって感じでしたね🥺