
コメント

みみ
可愛いですね😍
服の肩部分ということは、お母さんの服を食べるのかな??
口の近くにくると食べちゃう習性?があるので仕方ないかなと。指を見つけて食べ出したのは三ヶ月過ぎてからでしたよ〜
おしゃぶりの活用もいいかもですね

ユジニオンマ
こんにちは!
うちの息子も同じように腕や肩部分の服をしゃぶっていました😓
肌着や服が全て黄色くなってしまい困りましたが、1歳5ヶ月になった現在は、もうやらなくなり安心しております。
調べたところ、服をしゃぶることで安心感があって落ち着くようで、それが癖になってしまっているとのことだったので、病気等の心配はしていなかったのですが、服がびしょびしょになるのは困りますよね😮💨😮💨
月齢が上がっていくと、その行動も少なくなると思いますが、気長に見守るしかないようです💧
心配なようでしたら、かかりつけの小児科にご相談に行かれてもいいとは思います☺️💡
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは!
やっぱり癖になってしまうんですね、、とりあえずの応急処置でスタイつけてみてます💦
冬なので冷えも気になるし変色も困りますね😵💫
小児科にこのような事でも相談しに行っていいんですね。ありがとうございます!
気長に待ちます😔- 12月16日

はじめてのママリ🔰
うちの子も特に眠たい時とか腕の部分をぺろぺろしてました、微笑ましく思ってましたよ🥰
指しゃぶりされると、さいあく癖ついて抜け出せなくなるし、
3.4歳でまだやめられなくて悩む母が周りにたくさんです。
そのうちやめると思います🥰
-
はじめてのママリ🔰
多数の子が通る道なのかもしれないですね☺️
辞める時までのこの可愛い姿を目に焼き付けておこうと思います🍀- 12月16日

👀
うちの1歳の娘も指しゃぶりする時に襟元とかのたわんだ服も一緒にしゃぶろうとすることありますよ😂
いつかなくなるかなーってとりあえず見守ってます💦
-
はじめてのママリ🔰
大人になってそれが癖って人なかなかいないですもんね💦
成長見守っていきましょう😖💓- 12月16日

mamari
娘は、肩ではなく袖口でした。
しゃぶりながら寝るので、寝ている間袖口が濡れたままになるし、気をつけて洗濯しても黄色っぽくなってしまうので困りました。
普通のおしゃぶりはダメでしたので、おしゃぶり用の布を用意しました。無漂白で、毛羽立ちしにくい物。衛生面も配慮して、こまめに手洗いしていました😊
-
はじめてのママリ🔰
風邪ひいちゃうかもしれないし汚れ落ちないしで大変ですね、、💦
おしゃぶり用の布!どうしても気になる感じでしたら参考にさせて頂いて布用意しようと思います😊- 12月16日
はじめてのママリ🔰
私の服も子供自身の服もです😂
そうなんですね。じゃあ指とか手で遊ぶのはもう少し様子見で大丈夫なんですね!ありがとうございます。
おしゃぶりは気分が乗った時だけ吸ってくれます😅