
コメント

まる
すぐ抱っこすると抱き癖がつくとかですか?🤔

ママリ
寝る時の掛け布団や厚着させることでしょうか😅
義母や実母によく「あたためないと〜」と言われますが断固拒否してます笑
-
はじめてのママリ🔰
色々言われると余計なお世話って気持ちになってしまいますよね💦
- 12月16日

3kidsママ
離乳食開始前は白湯も果汁ま必要ありません✨授乳のみで大丈夫です☺️あと室内では靴下は不要、厚着させ過ぎないっていうのもあります✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!昔の人がいると布だらけにされますよね💦
- 12月16日

ママリ
・風呂上がりに白湯→母乳かミルク
・離乳食開始前には果汁→不要
・抱き癖がつく→抱っこは情緒安定と発達に繋がる
・1歳前後で離乳→母乳育児は長く続けて良い
よく言われるのはこんな感じですかね?😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お粥からってイメージでしたけど、昔は果汁からだったんですね!甘いものは無理にあげなくても良いイメージです!- 12月16日

はじめてのママリ
ちょっと先になりますが、1歳でオムツ無理に外さなくてもいいです🤣
本人がトイレでしたくなったら勝手に外れます🤣
1人目の時、両家うるさかったですが、3人とも3歳すぎて勝手にトイレでするようになりました😆
-
はじめてのママリ🔰
少し大きくなってからのお話なので初耳でした!参考になります!
- 12月16日

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんにぜったい靴下はかせることでしょうか
-
はじめてのママリ🔰
旦那の祖母に靴下もはかせねぇで!ってよく怒られてます😭
- 12月16日

みー
昔はベビーパウダー使ってたみたいですが、今は不要と言われています!
あと、まだ7ヶ月頃の娘と帰省した際に母のご友人が娘のためにプリン買ってきてくれました笑
卵のチェックも終わってない、甘いものも食べさせたくなかったので私が美味しくいただきました😂
-
はじめてのママリ🔰
確かに!今は保湿保湿って感じですよね!
うちも旦那の祖母がヤクルトやら卵ボーロやらを4か月くらいの時にありました💦その場にいたからやめてと言えましたが、親がいないで預けててとかいう状況が恐ろしいですよね💦- 12月16日
はじめてのママリ🔰
まさに義母に言われましたー💦