![のんみな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の息子がいる女性が、同居生活でストレスを感じている中、急性胃腸炎にかかりました。トイレで苦しんでいるとき、息子が優しく背中を撫でてくれ、救われた経験を共有しています。みなさんも同様の経験はありますか?
赤ちゃんって親が泣いてたり、具合悪いの分かって心配してくれるのでしょうか?
11ヶ月の息子がいます。
義理両親と同居始めて一年。
慣れない同居生活の中での育児。
気疲れする毎日、あてにならないマザコン旦那に徐々にストレス溜まり、吐き出し場がなく
胃が痛い毎日。
先日急性胃腸炎なりました。
嘔吐と下痢が止まらず、トイレから出られず😢
気合いで立ち上がり1人育児家事しながら、またトイレにこもる。
吐きながら辛くてトイレで泣きそうになったとき、いつのまにきて心配してくれたのか、私の顔を覗き込みながらポンポンポンと背中をずっと優しく撫でてくれた息子に救われました。
みなさんは子供に救われたことありますか?
- のんみな
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じ月齢の子供を持つ親としてなんだかウルウルきました!
私もとても育児でいっぱいいっぱいになってイライラしてものに当たってしまい子供にも当たってしまい…そしたら子供がポカーンと悲しそうな心配してるような顔をしてきました。
そのあとブワーっと泣けてきてごめんね、ごめんねと(;∀;)反省。
私が辛くてどうしようもないとき、子供が夜すぐ寝てくれるんです。偶然なのかも知れませんが、、
子供って私より遥かに大人だなぁって(笑)
![りあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りあ
辛いですね。
とても頑張っていて尊敬します。
私は割とすぐ泣きます。
娘にイライラして泣いてるのに娘にママ大丈夫?私がいるから大丈夫だよって言ってもらうと何だか救われます(^^;
-
のんみな
子供が出来ると涙腺弱くなるのか、本当泣いてばっかです。
娘さんにそう言ってもらえたら心強いですね😚優しい頼もしい娘さんですね😄- 3月7日
![ぽんぽこりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんぽこりん
息子くんの行動にきゅーんとなってしまいました(o^^o)
このあいだ私が少しイライラして息子に当たってしまい、怒ったあとに猛烈に反省し、息子に怒ってごめんねと謝ったとき、笑顔で頭をなでなでしてくれました( T_T)\(^-^ )そのときは本当にごめんねと思いながら、救われました。
-
のんみな
回答ありがとうございます😊
いつも一生懸命なお母さん見て分かってるからそうしたのでしょうね😄
優しい息子さんに私もキュンキュンです(≧∀≦)- 3月7日
![しーにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーにゃん
泣いてしまった時
我が子が膝の上に乗っかってきたり抱きしめてくれました(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
あとは 元気がない時 察したのか
お腹をだして ポンポンして笑わせてきたり
変顔してくれました
逆に泣きそうになりました。。
胃腸炎はやく治りますようにm(_ _)m
-
のんみな
回答ありがとうございます😊
お子さんお母さんの笑顔が一番大好きなんですね😘
相手の気持ちが分かる優しいお子さんですね😚- 3月7日
![❁wnmm❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❁wnmm❁
優しい息子さんですね♡
きっと 無理しないで って言いたかったんでしょうね😌☘
私も子供たちには何十回と救われてます(T_T)
3人目の産後、少し育児ノイローゼみたいになってベッドから出られずに居たら長女が一生懸命サラダ作って「元気になる?」って言ってくれたり…
いつも弱気な息子がパパに「ママのお手伝いして!」って怒ってくれたり…
末っ子が 乳腺炎で40度の熱が出た時だけ5時間ぶっ続けで横で寝てくれたり…
優しい子供達にうるうるさせられっぱなしです(・ ・̥)💓
-
のんみな
回答ありがとうございます😊
私も読んでうるうるしました(><)
長女さん大好きなママが元気になるよう作ってくれた気持ち嬉しいですね😆
息子さんやはり男ですね!
大好きなママを助けるようパパに言うなんて!
末っ子さんもママを少しでも休ませてあげたかったのでしょうかね😚- 3月7日
のんみな
回答ありがとうございます😊
当たっては子供の悲しい顔みて泣けてきて謝って反省…わかります😢繰り返してしまうのですが(><)
感情空気読めるって
本当子供って大人ですね😚