※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ピアノ未経験のおとなと園児が使う電子ピアノについて相談です。ペダル数が違い、3つペダルの方が高いです。未経験者と園児が使う場合、ペダルが1つのものをおすすめします。

ピアノ未経験のおとなと園児が使う電子ピアノについて
相談させてください🙇‍♀️

画像のピアノをいいなと思ってます
機能的な違いはほぼなく、ペダル数が違います
3つペダルの物は付属物なし
1つペダルの物はヘッドホンが付いている(マンションなので必要なものです)
差額は3,4千円ほど3つペダル付きが高い

未経験者と習い事としてピアノをするか未定の園児が使う予定です

この場合、どちらを買いますか?
(ペダルが1つしかない、3つあるがどれくらい違うか想像できず、、

コメント

はじめてのママリ🔰

ペダル3つありがいいですね。

はじめてのママリ🔰

ペダルって、音を伸ばす機能のものしかほぼ使わないので(あとの2つは音を小さくするやつ)1つで良いと思いますよ!

りつき

私が小学生の頃、発表会で2つペダルを使う曲を弾いたので、ピアノ習っていくならあった方がいいと思います☺️
まだ未定とのことなので、とりあえずでいいならペダル1つでも困ることはないと思います。
後で1万円以内で3つペダル買い足せるなら悩むことなく1つペダルのものを買うのですが…

はじめてのママリ

才能はないけどある程度真面目に、5,6年習っていましたが、真ん中ペダル使う練習曲に一度だけ出会いました!
長く続けそうな場合はアップライトに買い換えるとかであればペダル一つでいいと思いますが、できればこのまま大人になるまで…なら私ならペダル3つの方にします!

はじめてのママリ🔰

まだ園児さんということなのでペダルは1つで十分だと思います!