
娘が7ヶ月で喃語がまだ出ないことが気になる。笑顔が多く、毎日楽しいが、心配もある。経験談を聞きたい。
娘が生後7ヶ月になったばかりなのですが、まだ喃語を話しません。
クーイングは生後1ヶ月過ぎてすぐ出て比較的早い方だったので、喃語がまだ出てこない事が少し気になっています🥺
今の娘は、
・あー、うー、おー、わー、ほー、などのクーイングのおしゃべりはそれなりにしている
・よく笑う子で、ほぼ毎日何かしらツボに入ってキャハハーなどケラケラ声に出して爆笑する
といった感じなのですが。。
7ヶ月なのでまだこれからという感じでしょうか?
毎日笑わせてくれて楽しいですし、色々気にせず育児をもっと純粋に楽しんだらいいのでしょうが、
1人目なのでずっと一緒にいるとふとした時にどうしてもちょっとした事が心配になってしまいます🥺
みなさんの経験談を教えてください🙇♀️✨
- はじめてのママリ🔰
コメント

いりたけ🍄
うちの次男、クーイングはほぼなかったし喃語が出たのは10ヶ月過ぎでした!
でも何も問題なく、今は年中さんになりました😊
男の子にしてはおっとり系で癒しです❤️

はじめてのママリ🔰
うちも生後7ヶ月女の子です!
喃語話しません🥲同じく気になってました💦子育てアプリとかでは6〜7ヶ月から「ま」「ぱ」「ば」などが混ざった言葉が出るとか書いてますよね😳
周りの月齢近い子もそんなに喃語でてる感じないので、これからなのかな〜と思うようにしてます🥺
私も1人目なのでずっと一緒にいると、ふとした時に小さなことが心配になる気持ちよーくわかります😣
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです🥲子育てアプリなどに書かれているので、つい気になってしまって😣
同じくらいの月齢の子もまだ喃語出ていなかったりするんですね‼︎
きっとそのうち出てくるようになりますよね🥹
気持ちがわかっていただけただけでも嬉しいです😭💓
1人目だから尚更ですよね🥺- 12月16日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹
おっとり系の男の子とっても可愛いですね☺️💓
やはり個人差や性格的なものもあるんですね✨
安心しました🥹
ありがとうございます🥹✨