
赤ちゃんの離乳食用の小さじ1は、10倍粥を1さじ与えることを意味します。他のママたちは1さじであげているようです。どちらが正しいでしょうか?
もうすぐ5ヶ月になる女の子を育ててます。そろそろ離乳食を始めようと思って、本を読みながら勉強中ですが…最初は10倍粥を小さじ1と書いてあったんで、軽量スプーンの小さじ1(5g)を赤ちゃんの離乳食用の小さいスプーンで何さじか与えるものだと解釈してましたが…
ママリのみなさんのやりとりを読んでると、小さじ1=赤ちゃんの離乳食用のスプーンで1さじみたいな事を行ってあったんですが……どちらが正解ですか?
- ちえみ(8歳)

ドキンちゃん♪♪
軽量スプーンの小さじ1=水なら5g
でいいと思いますよ😊

maa
最初の方で合ってます(^^)
計量スプーンの小さじ1(5g)を赤ちゃんの離乳食用のスプーンで何回かに分けてあげて下さい🤗

ちえみ
ありがとうございます😄✋
コメント