

ちょこ
市が違ったら無理だと思います。

A子
他の市町村では使えないと思います(;・∀・)
私は神戸で最初受診してて里帰りで京都だったんですが、京都での受診は実費で出産後に残りの受診券と京都で受診したときの領収書などを合わせて神戸市に送ったら振り込んでくれました!
京都でも同じような感じになるのではないでしょうか?

☆
自治体によって異なりますが、市が違うと使えないところもありますし、使えるところもあります!でも、都道府県が違って使えるのは聞いたことがないです(*_*)大阪で京都のクーポンは、恐らく使えないと思います(*_*)!
自宅に戻られてから、市役所や保健センター(返金の手続きができる所)に領収書・クーポン・印鑑・通帳を持っていくとクーポン分の返金申請ができます!
-
☆
クーポン券の表紙かどこかに、使用できる市が書いてあると思うので確認してみてください!
- 3月6日

なっちぃ☺︎
伏見区から大阪の岸和田市に里帰り出産し、京都の受診券使ってました😀
市や病院が提携してたら使えるそうなので、確認してみてはどうでしょう😊

ままりん
逆なのですが、大阪のとある市に住んでいますが京都市で出産しました。
病院に確認すると「大阪市であれば大丈夫ですが、大阪でも別の市は取り扱ってません」と言われました。
病院によってどこの市なら大丈夫かちがうので確認しないと分からないと思います!

みんと。
県は違いますが、、
大阪市に住んでて里帰りで香川でたまに検診いったりしましたが使えましたよ💓
県外でも使えるところ、使えないところあるみたいなので病院に電話で問い合わせるのがいいかもしれないですね✨

amme0301
京都のは、大阪で使えますよ(^^)

もっちーモチモチモチモチモチ
京都で申請して和歌山で里帰り出産しましたが、使えましたよ(•ө•)♡
一度里帰り先の病院に問い合わせてみるといいと思いますー!

マシュマロ
もう調べられてるかもしれませんが…
京都市のホームページにどこで使えるか掲載されてましたよ。ただ、大阪だけはなぜか病院名などは記載されてませんでしたが、大阪府医師会に加入している病院なら使えるみたいです。

あやまる☆
わたし宮城県に里帰りでしたが京都市の助成券使えましたよ!
病院によって金額が違うので手出しの分の金額は違いましたけど💦

はるぴょん( ^ω^ )
県をまたぐと使えません
ですがわたしわ受診券を毎回だしてなにかかいてもらってて
はじめは実費ですべての検診を受けました
自分ちに戻ってからそれを市役所に持って行って
たしか受診券と領収書をだすとほとんど戻ってきましたよ

ゆぅウサ
関西なら大概は使えると聞きました!総合病院なら、使えるところが多いみたいです😊
私は京都市在住で、里帰りは滋賀県ですが、1人目の時も2人目の今回も(今回はまだ初診ですが)助成券は使えましたよ🙋

退会ユーザー
券自体は使えなかったですが、最初に払っておいて、後から申請したら全額帰って来ましたよ!!

ヒマワリ大好き
市民税を払っているところしか使えないですよ。

なつみん178
向日市で、大阪での里帰り後も考えましたが大阪府内なら使えると書いてました。
結局里帰りはしませんでしたが。
高槻市の子育て支援などで確認してみたらどうでしょうか?

るーmam
精華町から奈良医大で出産しますが、京都の受診券使えますよ〜^_^

ちか
1週間以上前の投稿なのでもう解決しているかと思いますが…
京都市の受診券は京都市と病院が提携していれば全国どこでも使用できますよ☺︎︎
もし提携していない場合は区役所なんかに伝えれば提携してもらえたはずです!
-
ちか
妊婦健診の受診券は使えますが予防接種は使えません😣
- 3月16日

はるぴょん( ^ω^ )
県をまたぐと使えませんよ!
私わ大阪で受診券をもらってて
実家が石川県で里帰りの予定で石川かえったら入院になって
退院後受診券のことをきくと初めは実費で出して後から役場に持っていくと返ってくることをしり
出産後帰ってきて申請して戻ってきました!
コメント