![みもも🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
札幌市東区の札幌東豊病院の産科に行かれた方、29週の妊婦健診で手出し2,500円かかり、助成が少なかったことや4Dエコーができなかったことについて同様の経験がある方いますか?手続きの変更による影響か心配です。
札幌市 東区 札幌東豊病院
の産科に行っている人、もしくは行っていた人いますか??
29週の時に妊婦健診に行ったんですけど
いつも手出し0円なのに2,500円かかりました💦
事務の方に聞いてないので詳細はわからないんですけど助成が900円分しか引かれていなくて。
しかもこの日は無料のはずの4Dエコーもしてもらえず、赤ちゃんの様子もどんな感じなのか教えてもらえず、気分的にも良い気分じゃなくてそんな中手出しがあったのでなんで?って感じです💔
同じ時期に同額相当の手出しがあった人いますか??
助成券を最初の方に事務に預けるシステムになっているので
助成券がどれくらい余っているかもわかりません😭
29週にして既に無くなって手出しが発生するようになったんでしょうか💦
1人目の時こんな早く手出しがあった記憶がなく…
ぜひ回答お待ちしております🙇♀️
- みもも🍑(1歳0ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント
![ほなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほなみ
東豊病院行ってます🏥
今検診でした😊
私も確認すれば良かったんですが、そのくらいの週数の時に2回続けてなぜか2500円かかりました💦
今38週ですが、助成券3枚ほど残っていました。
1人目の時は別の産院でしたが、基本金額かからなかった記憶なので、あれ??とは思いました。ちゃんとした解決の回答になってなくてすみません🙇♀️
![みっき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっき
去年通ってました!
そして、何回か3000円弱ぐらいかかる時ありました…!
それ以外はほぼタダだったので謎です。。
が、最初の母子手帳貰う前って自費で高いって聞いてたんですが、なぜか保険適用になってたので自分の中で相殺してまぁいっかって感じでした😂
-
みもも🍑
回答ありがとうございます!
やっぱり謎な手出しがあったんですね😱💦
でも確かに母子手帳貰う前も保険適用でした…ますます謎🤔
せっかく妊娠したら援助されるお金なので助成券余るくらいならしっかり使って手出しを極力減らしてほしい〜!なんてケチに思っちゃいます😅笑- 12月15日
-
みっき
産後で物忘れがひどくて申し訳ないのですが笑
糖負荷試験とかで(私は引っかかり2回目のやつも受けたのでそれは自費だったと思います)お金かかった記憶があります…!
なにかしらの検査がある時とかですかね?🤔
回答になっておらずすみません🙇🏻♀️
そしてやっぱり保険適用でしたよね?ありがたいけどなんでなんだろう…って思ってました😂笑
話聞くかぎりではトータルで見れば設備とか待遇とかも考慮して他より安いかなって感じでした🙆🏻♀️✨
でも確かに削れるだけ削ってほしいですね😂- 12月15日
-
みもも🍑
私も1人目の時その記憶あります!
再検査の場合は自費ですって言われて…
でも今回の手出しの時特に何も検査しておらず…なんなら無料の4Dエコーもなく‥挙句赤ちゃんの様子すら教えてもらえず。エコー写真ももらいましたがこんなの誰が喜ぶの?って感じの写りのものを渡されて😂
もうその先生にあたらないように勤務表見ての予約や指名をして健診を受けようと決めました笑
だからこそこの手出し何?!みたい感じで😂😂
保険適用でした!
250〜500円くらいしかかかってない記憶です🤔
そうですね、トータルで見ると完全個室だし食事も美味しいし、他に行った事がないので比較は難しいですが良さげではあるかな、って思ってます💡
そうなんです、産後手当入るまで時間かかるし年末だしってのもあってできるだけ手出し少なめが望ましいです🥺- 12月15日
![まろやま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろやま
回答にならず、申し訳ないのですが、、
今日から28週で来月里帰りで東豊に4年ぶりに通います🏥
上の子2人も東豊で産みましたが、それくらいの時期の手出しは全く覚えておらず、今回そんなにかかるのかなぁ?とびっくりしました🥺🥺
-
みもも🍑
わあ!
週数近いですしもしかしたらお会いすることもあるかもしれませんね🥰笑
他の方のコメントで教えてもらいましたが助成券の金額問題で多少手出しありそうですね🤔
私次回栄養士との面談もあるのでもっと手出しがありそうです😱💔- 12月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も何週目か忘れましたが、そのくらいかかった記憶があります!
助成内容って健診◯回目によって内容が違うので、何か他の項目の診療をされたとかですかね😗
-
ママリ
2〜4回目と6〜9回目の助成は990円のようです😊
- 12月15日
-
みもも🍑
回答ありがとうございます!!
そして調べていただきありがとうございます🥺
6〜9回目990円しか助成されないんですね💦
なんでそんな少ないんでしょう…😭
同じ検査、健診内容なのに助成金額が異なると手出しも出てくるんですね💔- 12月15日
みもも🍑
回答ありがとうございます!!
えーやっぱり!
なんでお金かかるんでしょう😭💦
ちなみにその後はまた手出し無しですか??
ほなみ
結構この金額負担大きいですよね💦
たしか、次回検診1週間後ね、というタイミングからは手出しなしです!
みもも🍑
そうなんです!
しかも私次回栄養士との面談?もあるのできっとまた+でお金かかるのかなぁなんて思うと年末に…あぁ出費…って感じで😇
それなら良かったです🥺
私1人目38週で出産して結局助成券余って終わったので、今回も謎の手出しあるくらいなら余らせないでほしいなって思ってます😂