※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
妊娠・出産

臨月で陣痛タクシーがない場合、夫や実母に頼むか、自分で運転は避けるべきです。他の対処法はありますか?

臨月になったので、陣痛タクシーの登録をしようと思ったら今住んでいる地域に陣痛タクシーがないことが判明しました🥶
こうなると、夫が帰ってくるの待つか実母に頼むしかないのですが2人とも仕事の場合はどうしたら、、
自分で運転はダメですよね🥶
陣痛タクシーなかった方どうしましたか?

コメント

かすてら

家にいる時に陣痛が来たら、夫の会社に電話して帰ってきてもらい、産院へ連れて行ってもらう作戦にしてました!
夫に繋がらない場合は、義父が家の近くの職場なので、義父に頼もうと話していました🥕

産院までも車で45分かかるのでヒヤヒヤでした😂
結局夜中に陣痛きたので夫に連れて行ってもらいましたが🌿

ままり

陣痛タクシーないし上の子の都合もあり
38wに計画分娩の予定立てました!!
結局37wに陣痛が来てしまって
仕事中の旦那を呼び戻し(🚲で15分)
連れていってもらいました!!

自分で運転するのは
ぜっっったいダメ🙅‍♀️と言われました💦

まむまむ(25)

普通のタクシー乗りました😂

まま


コメントありがとうございます!
夫の職場は最低でも30分かかるんですが、夫に帰ってきてもらうか普通のタクシーで行くしかなさそうですね😵😵
ありがとうございました😊✨