※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビーカーが苦手で泣いてしまう赤ちゃん、克服する方法はありますか?

低月齢のうちからベビーカー嫌いな子で、成長するにつれて克服した子はいますか?

生後1ヶ月を過ぎて初めてベビーカーに乗せた時から今まで毎回泣いてしまいます。
ちなみに、チャイルドシートもギャン泣きです。
抱っこ紐は大好きで、大人しくいてくれます。

もうすぐ7kgと、だんだん重くなってきたので、できれば抱っこ紐ではなくベビーカーに乗ってくれると楽だなと思います。

慣れてほしくてたまに乗せますが、大声で泣くので周りの目が気になってすぐに抱き上げてしまいます。

首がしっかり座ってからは、前向きにしたり、完全フラットから少し角度をつけたりしてみましたが泣いてしまいます。
おもちゃをつけてもダメでした。

いつか泣かないで乗れる日が来るのでしょうか?😓

ベビーカーはピジョンのランフィRB3です。

コメント

はじめてのママリ🔰

期待されている回答ではないかもしれませんが..
3歳ぐらいから乗ってくれるようになりました!💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳😱
    抱っこだと腰が大変そうですね🥶

    • 12月15日
☺︎

おやつ食べる時期からはおやつを握らせたまま座らせてました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おやつ食べる時期だと1歳ぐらいですかね?確かにおやつなどがあれば乗ってくれそうですね🤭

    • 12月15日
ママリ

うちは半年くらいからはご機嫌で乗ってくれるようになりましたよ✨
それまでは泣いたら抱っこ紐に切り替えるで凌いでました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半年!それならもうそろそろなので耐えられそうです😂
    うちも今はベビーカーと抱っこ紐両方持って外出してます🥲

    • 12月15日
ママリ

上の子も、1人座りできるようになるまでベビーカーは嫌いでした😅
半年過ぎたくらいから、ご機嫌で乗ってくれるようになりましたよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お座りできるようになったら乗ってくれると信じて、もう少し抱っこで頑張ります🥲

    • 12月15日