
実母の呼び方と義母の自称に悩んでいます。どうすればいいでしょうか。
実両親と義両親の呼び方について
実母の名前が み から始まるので
みぃみと呼ばせたいと言ってきます🥲🥲🥲
私としてはおばあちゃんがその子供みたいなニックネームで呼ばれるのが恥ずかしいと思ってしまいます。。
義母は義母で私の娘に対してではなくて、義妹や旦那、私と話す時に自分のことをママと呼びます。
義妹がまだママと呼んでいるからなのだと思いますが、
娘にはなんて呼ばせる気なのか怖くて仕方ありません。
みなさんは自分の母がみぃみとかでも恥ずかしくないですか??
義母にもできれば自分のことをママ呼びするのはやめて欲しいのですが(娘の前でも言い出しそうなので)どうしたらいいでしょうか🥲
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 1歳8ヶ月)
コメント

Rmama♡
わたしは正直恥ずかしいと思います😓
うちの母も「み」からはじまる名前なんですけど、以前冗談で「ばぁばのことはみーちゃんって呼んで🥺」って私の子供たちに言っていた事があったんですけど、私がすかさず「ばぁばやろ」って言ったので子供たちはみーちゃんと呼ばずに済んでます🤣🤣
うちの旦那兄弟もいまだに義母のことママ呼びしてますが、そちらも「ばぁば」と教えて子供たちはばぁば呼びです!

のり
えぇー… 両方辛いですね😅
うちの義母も別の呼び名があるので(別にイタい呼び名ではないですが)自分ではそれを言ってるんですけど
私も夫も「ばぁばにありがとう言おうねー」とか普通にばぁば呼びしちゃってます。。
特にツッコまずにみんなでばぁば呼びしてたら定着するかもです😅
-
はじめてのママリ🔰
ちょっとキツイですよね😂
こっちがばぁば呼びし続けたら自然と折れてくれますかね😂- 12月15日

❤️🧸moa🦊💜
みぃみはキッツイですね!
私義父に名前で呼ばせたいんだよねって言われて、いやいやないない!!って全力否定したの思い出しました😇
義母さんは旦那さんや投稿者さんに対して自分のことママって呼んでるってことですかね?🤔
-
はじめてのママリ🔰
キツイですよね😂😂
ニックネームはニックネームでもみぃみはかなりぶりっこっぽいですよね笑笑
そうです!!🙃- 12月15日
-
❤️🧸moa🦊💜
それです!笑
それはたしかに難しい問題ですね('')))
うちの両親と義両親は、私たちだけの時は私俺って言うんですけど孫がいると、私たちに対してもじいばあ呼びに変わってますね!笑- 12月15日

かーこ
うちの母がみーちゃんです💦
45歳で最初の孫だったのでばぁばなんて呼ばせない!
甥と姪はみーちゃんって呼んでます🤣
うちの子はばぁばって教えてるので母がみーちゃんって言っても一応分かってますが、ばぁばって呼んでます😁
甥と姪はみーちゃんがおばあちゃんって最近まで分かってなかったです🤣
-
はじめてのママリ🔰
確かにニックネームにしてたらばあちゃんって思わない可能性もありますね!笑
ばぁばって呼んで欲しいのでこっちがバァバって読んでたら娘もそう覚えますよね!- 12月15日

退会ユーザー
みぃみはめちゃくちゃ恥ずかしいです😓
あだ名で呼ばせてるおばあちゃん見ると若くてもイタイなーって思っちゃいます💦
私だったら拒否しますね😅
義親の方は早いうちからこっちがばぁばと呼んで先手打つのが良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😂😂
母がちょっと言葉づかいがぶりっ子っぽいところあるので本当勘弁してほしいです笑笑
確かにそうですね!!- 12月15日

ままり
一応義母になんて読んだら良いか聞いたときあ~ちゃんとか言ってましたが、旦那も私もしれっとばあばと呼んでます。
-
はじめてのママリ🔰
私も聞いてなかったことにしてばあばにします😂
- 12月15日

いぬ
恥ずかしいです。受け入れられないのねーって街でみいみって耳に入っても周りは瞬時に悟りますよね…😂そしてママに情けの目を向けます笑
いくら若いおばあちゃんだったとしても私ならおばあちゃんか、ばぁばって呼ばせたいです😥自分がおばあちゃん側になったとしても。
うちも義母が下の名前にちゃん呼びさせます。吐きそうです😔
上の子は「どうしてちいさな女の子じゃないのに〇〇ちゃんなの?おばあちゃんなのに。」って目の前で言ったのでそのままおばあちゃんになりましたが下の子はまた標的になると思います😮💨
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😂
みぃみって呼ばせたがってるのわかった瞬間、気持ち悪って思ってしまいました笑笑
本当にそうですよね!
子供からしたら大人がちゃん呼びって違和感ありますよね笑笑- 12月15日

はじめてのママリ🔰
私は別に平気です🙋
私自身、母をあだ名で呼んでるので🤣子ども達はそのあだ名に+ばぁばと付けて呼んでいます😊
例えばみちこだったら、みっちーと私が呼んでいて、子ども達は少し略してみちばーみたいな感じです!
義母と間違えずに済むし我が家では定着しています☺️
主様の場合はまずその要求を受け入れられないと厳しいですが、もし可能性があるならみぃみばぁばとか、みいばぁでも良いんじゃないですか?🙄
-
はじめてのママリ🔰
ミッチーとかだったらそこまで気にならないかもしれないけど、みぃみっていうのがすごくぶりっこ感出てる感じがして、私が恥ずかしくて…😂
みいばあとかならギリいけそうです!笑笑
今度言われたら提案してみます😊- 12月15日

はじめてのママリ🔰
うちも👨🏻🦳👵🏻そんな事言ってますが、
笑い話って事で終わりして、全然呼ばせる気はないですよ☺️←
👨🏻🦳は「まさ」、👵🏻は「〇〇さん」って呼ばせようとしてきましたが、そもそも私も周りもそのあだ名で呼んだ事ないから私達が呼べないわ😂って大笑いして却下!
無視して、じいじばあばで教えてます笑
自分がお爺ちゃんお婆ちゃんになるのが少し気持ち的に抵抗あったりするっぽいです。時間が解決するよって事で、慣れてってもらいます。
母は、まだ第一人称が「ママ」なので、1年後までに「ばあば」になってねって言ってあります笑

退会ユーザー
実母がみぃみと呼ばせたいと言ったら、目を覚ませと言いたいです🥲お父さんやご兄弟から「いい年してなに言ってんだ」と言って欲しいですね💦
せめてみよこ(仮)だったら、みよこちゃんとか、みよちゃんとかに妥協して欲しいです。
ちなみにうちの義母はみよちゃん(仮)、実母はババです。歳は変わらないです😂😂
お義母さんの方はご主人から「ママじゃなくてババだろ」と言って欲しいですね💦みぃみよりも子供の前でママ呼びの方が嫌かもです🥲
はじめてのママリ🔰
恥ずかしいですよね😂😂
私の母の場合冗談ではなく本気で言ってます😂私の甥っ子は母のことみぃみと呼んでるので…笑
母がきてる時に娘にばあばよー!と言ったらみぃみやろ!!と言われたので私の娘にもそう呼ばせたいんだと思います笑
義母さんはmさんのお子さんの前で自分のことなんて呼んでますか??
Rmama♡
ばぁばって呼ばれるの嫌な理由でもあるんですかね?年が若いとか🤔
義母は子供たちに話しかけるとき自分のことは「ばぁば」って言ってます🍀*゜
はじめてのママリ🔰
確かにおばあちゃんって感じの年でもないですが、決して若くはないです😂😂
ただおばあちゃんと言われるのが気持ち的に嫌なだけだと思います笑笑