

ふじのがや
まだ全然大丈夫ですよ!
子供の成長はおそろしいです。
うちのも3歳の頃は全然でしたが、5歳の今はAdoや米津玄師とかめちゃくちゃ歌えるようになりましたよ笑
幼稚園で毎日朝や帰りのお歌とかあるので習慣づくと一気にうたえるようになると思います。

ままくらげ
息子も歌えなくて年中になってやっと歌ってくれました🥹
元々赤ちゃんや小さい頃は童謡を嫌がるので流さなかったんですよね。普通の音楽は喜んで聞くのですがそれも覚えられず……。
その後に気づいた原因が「歌詞が覚えられない」「曲のテンポについていけない」だったので
歌詞カードを作ってあげたり、YouTubeや録画した童謡の動画をゆっくりで再生して一緒に歌ってあげました。
まだ、幼稚園での発表となるとついていけない事が多いですが、家ではのびのびと歌えるようになりましたよ☺️
今更感がありますが、先月に歌付きのクリスマスソングが流れる絵本を欲しがったので買ったら色々と覚えて口ずさむようになったので、その手の歌が流れる絵本も使ってみて良いかもしれません。

もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
うちも3歳半はほとんど歌えてなかったですꉂ🤭
4歳くらいから何を歌ってるかわかるレベルになりました!
長男はすんごい音痴で小学生になっても何歌ってるか分からないレベルでした😅
今もなんかよく歌ってますが音外しすぎてて聞いててイライラします😂😂
コメント