妊娠・出産 妊娠初期に鍼灸を受けた方いますか?妊娠中や出産直前の妊婦さんも受けられるそうです。首肩の痛みでロキソニン湿布が使えない方向けです。 妊娠初期に鍼灸行った方いますか? 首肩がゴリゴリで💦ロキソニン湿布も使えないですね? 前、非妊娠時に行ってた鍼灸には、 妊娠中や出産直前の妊婦さんも来るとの事でした。 最終更新:2023年12月15日 お気に入り 妊娠初期 妊婦 妊娠中 鍼灸 出産直前 はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月) コメント @@ ご懐妊おめでとうございます🍀 鍼灸院に勤めていて、つわり改善のため打ってもらってましたよ〜! 私が勤めていたのは不妊治療メインの院で妊娠してからも通ってる方いました! 12月15日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます♡ 不妊治療にもし詳しくないかもしれない鍼灸院だったらやめたほうがいいのですかね? 地方に住んでいて、不妊専門というのはなくて。 悪阻改善もあるんですね! 12月15日 @@ あまり打つ方はいないと思いますが、お腹周り背中などに打たなければ問題はないと思います😌 私も打ってもらっていたのは首肩でした! 12月15日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます! いつも首肩に打ってもらうと不眠が解消していたので✨かたすぎて、冬になると首に深く刺すと言われました。 12月15日 @@ 冬はひどくなりますもんね💦 私は肩周り凝ってるからつわりが酷くなると言われました😭 妊娠中、美容鍼する方も多いです🎵 12月15日 はじめてのママリ🔰 妊娠中に美容鍼!そうなんですね☺️💕 背中のやめたほうがいいんでしょうか?背中も凝ってるんですが、お腹と近いですもんね💦 加味帰脾湯飲もうかなと思いましたが、妊娠中は漢方もやめたほうがいいのかなと鍼灸を思い出しました。 12月15日 @@ 背中も下の方、腰を避けてもらえばまず問題ないかなと!勤めていた院では院長が不妊治療してましたが、慣れてるので普通に背中も腰も打ってましたよ🤭 漢方には詳しくないのですが、私はむくみで足が痛くなり整形外科で漢方を処方してもらいました! 12月15日 はじめてのママリ🔰 鍼灸院さんに連絡したら、妊娠初期大丈夫です!って返信来たので行ってみようかと思います。 保険診療は不可とのことで、 初診4,300円(税込) 2回目以降3,300円(税込) でした。 前通ってた鍼灸は保険診療だったので、色々なんですかね☆ 私もむくみちょっとあります。妊娠初期なのになぜ?!と思います😂塩分制限がんばります💦 12月15日 @@ 自由診療ですね!私が働いていたところよりお安いです😂 整骨院併設とかだと保険使えたりするかもです🤔 どうしても浮腫んじゃいますよね💦 楽しいマタニティライフ送ってください⭐️ 12月15日 はじめてのママリ🔰 田舎価格なのかもしれません笑💦 前は紙を貰い、医師から診断書貰って保険診療になるシステムでした。腰痛とか書かれます。 ありがとうございます♡ 鍼灸も楽しみです✨ 12月15日 @@ 保険診療だと手間がかかるからかもですね😯💦あとは売上🫣レセプト作業大変らしいです… わたしのところもほぼ自由診療で取ってました! 楽になるといいですね! 12月15日 はじめてのママリ🔰 確かに💦おじいちゃん鍼灸師でした。診断書貰ってきてねーって。レセ大変そうですよね💦 色々ありがとうございました💝 12月15日 おすすめのママリまとめ 妊娠初期・服に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母子手帳・妊娠初期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠初期・報告・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠初期・眠気に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠初期・友人に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♡
不妊治療にもし詳しくないかもしれない鍼灸院だったらやめたほうがいいのですかね?
地方に住んでいて、不妊専門というのはなくて。
悪阻改善もあるんですね!
@@
あまり打つ方はいないと思いますが、お腹周り背中などに打たなければ問題はないと思います😌
私も打ってもらっていたのは首肩でした!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
いつも首肩に打ってもらうと不眠が解消していたので✨かたすぎて、冬になると首に深く刺すと言われました。
@@
冬はひどくなりますもんね💦
私は肩周り凝ってるからつわりが酷くなると言われました😭
妊娠中、美容鍼する方も多いです🎵
はじめてのママリ🔰
妊娠中に美容鍼!そうなんですね☺️💕
背中のやめたほうがいいんでしょうか?背中も凝ってるんですが、お腹と近いですもんね💦
加味帰脾湯飲もうかなと思いましたが、妊娠中は漢方もやめたほうがいいのかなと鍼灸を思い出しました。
@@
背中も下の方、腰を避けてもらえばまず問題ないかなと!勤めていた院では院長が不妊治療してましたが、慣れてるので普通に背中も腰も打ってましたよ🤭
漢方には詳しくないのですが、私はむくみで足が痛くなり整形外科で漢方を処方してもらいました!
はじめてのママリ🔰
鍼灸院さんに連絡したら、妊娠初期大丈夫です!って返信来たので行ってみようかと思います。
保険診療は不可とのことで、
初診4,300円(税込)
2回目以降3,300円(税込)
でした。
前通ってた鍼灸は保険診療だったので、色々なんですかね☆
私もむくみちょっとあります。妊娠初期なのになぜ?!と思います😂塩分制限がんばります💦
@@
自由診療ですね!私が働いていたところよりお安いです😂
整骨院併設とかだと保険使えたりするかもです🤔
どうしても浮腫んじゃいますよね💦
楽しいマタニティライフ送ってください⭐️
はじめてのママリ🔰
田舎価格なのかもしれません笑💦
前は紙を貰い、医師から診断書貰って保険診療になるシステムでした。腰痛とか書かれます。
ありがとうございます♡
鍼灸も楽しみです✨
@@
保険診療だと手間がかかるからかもですね😯💦あとは売上🫣レセプト作業大変らしいです…
わたしのところもほぼ自由診療で取ってました!
楽になるといいですね!
はじめてのママリ🔰
確かに💦おじいちゃん鍼灸師でした。診断書貰ってきてねーって。レセ大変そうですよね💦
色々ありがとうございました💝