※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが奇声をあげたり口をパクパクすることが増えました。これは成長のサインでしょうか?同じような行動をする赤ちゃんがいるママさんいますか?

6ヶ月になりました。

最近 奇声?をあげたり、口をパクパクって
することが増えました。
なんかのサインなのでしょうか?それともこれも成長?

同じことする赤ちゃん居てるママさんいてますか?🥺

コメント

いくみ

自分の声の存在に気づいて遊んでるんだと思います(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パクパクもそうなんですかね?🥺
    んまんまみたいな感じで口動かすんですよね(笑)

    • 12月14日
  • いくみ

    いくみ

    お腹すいてるときとかじゃなければ、それはそれで、遊んでるんじゃないかな、と思います(*^^*)

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の真似でもしたのかなと思いました😂笑

    • 12月14日
  • いくみ

    いくみ

    それもあるかもしれないですね。赤ちゃんはマネから覚えることがたくさんあるので。

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食、中々集中して食べてくれないので
    口パクパクさせて見せてました 🫣

    • 12月15日
  • いくみ

    いくみ

    何度も見てるとやってみたくなりますもんね。いいことだと思います(*^^*)

    • 12月15日
🫧

うちも最近きぃぃぃって
叫ぶことが増えました😂
唇をブルブルするのもブームなようです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構な声量ですよね(笑)
    嫌がったり、怒ったりする時も
    んんんん〜ってめっちゃします 😮‍💨

    • 12月14日
ママリ

します!
大人がご飯食べてると本人もお口もぐもぐしたりしてます😊
かわいいですよね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり親見て真似してるんですね〜 😽
    パクパク音鳴らしててかわい!!と思って見てます🥰🥰笑

    • 12月15日
あんころもち

6ヶ月ごろになると
目もぼんやり見えていたモノが
少しずつ鮮明になってきて
音もどこから聴こえてるのかがわかり、自分が出せてることに気づいて奇声を出しますよ☺️
そこから喃語に繋がっていきます。

お口をぱくぱくしているのが
大人がご飯を食べてるときでしたら、離乳食スタートしてもいいタイミングだと思います👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成長している証拠ですね😌 嬉しい!

    • 12月15日