※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シンママ
子育て・グッズ

お母さんが手助けしてくれず、口だけで勉強させろと言う。シングルマザーで収入は自分1人。私の考え方がおかしいのでしょうか。

お母さんがうるさい?です、
私と娘2人暮らしです。
パートです。

今月子供も私もインフルになり、働けていません。
今月は4日しか働けていません。
娘は喘息持ちで月曜日から働けれますがそれも喘息の治り具合によっては働けるかわかりません。
そのため12月の後半で働こうと思って朝から晩まで働く日を何日か作りました。おかあさんも、仕事休みだから働いていいよって言ってきてました。


一月は休みも多めに2人で過ごそうと思っています。

朝から晩まで働くには夜おかあさんに見てもらえるか聞いてお願いしています。
そうすると、
働くのはいいけど娘との時間は?今の娘との時間も大事だよね?と。
お母さんは口だけだして生活費とかそう言った金銭面のことで手助けは1つもありません。
勉強させなさい勉強させなさい。インフルにかかって家にいることが増えてたから勉強させなさいと言ってきます。
確かに勉強しとけば将来は困りません。それはわかっています。
公文や英語習わせなさい。会う度将来の話をする度に言ってきます。でもお金は出しません。口だけ出してきます。
もちろんお金を払ったり送り迎えは全部私です。何かしら手伝ってくれるわけでもないのにうだうだ言われるのに腹が立つのはおかしいのでしょうか。お金払ってくれるなら習わせるの?そういうわけではないです。
私の考えがおかしいのでしょうか。シングルマザーで1人でしか稼ぐことができません。
私の考え方おかしいんですかね、

コメント

ゴーヤママ

いちいちうるさい!お金も時間も労力もあったら全部やってるわーーー!!!!って叫びたいですね。
次言われたら「お母さんがお月謝も出してくれて、送り迎えもしてくれるなら全然良いよ。シングルになったのは私の意思だから仕方ない、だからこの子が衣食住に困らないように働いてるの。私がどうにかしたい事を毎回毎回言われると困るし、じゃあ仕事休んで数万円で月々生活しろってこと?この子との時間も大切だけど、この子の生活水準を下げないようにするのも私の務めなの。理想や希望だけじゃ生活できないの分かる?」と言ってみてはどうですか?