※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

建築条件付きの土地で工務店と打ち合わせ中。提案が分かりにくく、イメージが湧かない。他社は分かりやすい提案をしてくれた。営業が知り合いでズバズバ言いにくい。

注文住宅を建築予定です。
土地から探していたのですが、なかなかいい土地が見つからなかったところに建築条件付きの気に入った土地を見つけ、地元で割と有名で施工数の多い工務店が持っていたのでそこにお願いすることに決めました。
先々週ぐらいから週一ほどのペースで打ち合わせをしています。こちらの要望を聞き、後日間取りや外観イメージの冊子をポスト投函してもらう→それを見た上で打ち合わせで気になったところを言うという感じなのですが、そちらの冊子の方が分かりにくくて分かりにくくて…
素人なので、ただ間取りが書いてあっても想像しにくいですし、外観も一応載っているのですが色のみで素材感が全く分からないイラスト?のようなものです。
前回、黒ベースに木目調でとお願いしたのですが木目調の色味が濃く見えたのでもう少し明るい色味でと言ったら、写真のようにただ色だけ変更した外観イラストが送られてきて、なんだかがっかりしてしまいました。(写真のような感じです。分かりにくくイメージしにくすぎませんか?)
土地を決める前に検討していた他のメーカーや工務店は、とりあえずバンバン提案してくれて、外観はもちろん色味や素材感が分かりやすいし、この間取りならこんな感じという内装のイメージも送ってくれていたので、ここでやると決めていてこれ?とどうしても比べてしまいます。
皆さんが建てたハウスメーカーや工務店は、打ち合わせの段階でそこらへんいかがでしたか?分かりやすかったですか?
営業が父の知り合いということもあり、なんとなーくズバズバ言いにくいところも微妙です😅
とにかくイメージが全く湧いてこなくて、ワクワクもしません。

コメント

ナバナ

外壁は何を使う予定ですか?


サイディングとかなら実際見て決めるのかと思うのであくまでもイメージなのかなぁと思います

わたしは最初の図面、黒い壁の家だったけど、好きな色選べますって言われたので色は気にせず間取りだけ参考にしましたよ
結局は白い外壁にしてます

ママリ

我が家は毎回対面での打ち合わせでしたが
最初はある程度外観はこんな感じっていうイメージで作ってもらって
後から実際にサンプルを見て決めました。

ママリ

間取りが決まった後に、
コーディネートの打ち合わせがあるのでその時にサンプルみせて貰いながら決めれると思います😌

おそらく今は色味なども気になると思いますがそこではなく
外観の形や間取りを決める段階かと!