

ママリ
娘も4ヶ月後半から大人が食べているとよだれをダラ〜ンとたらしたり口を動かしていました👶🏻
5ヶ月になった日からあげました🍚

みみ
上の子は5ヶ月になったその日から🩵
下の子もすごいご飯に興味津々だけど
5ヶ月になった日はお正月休みと重なっちゃうので
病院が開いてから始める予定です♩
もう少し我慢しててねーって毎日言い聞かせてます笑

ママしてます
今は6ヶ月から始めるのがWHOが推奨している時期です❕

退会ユーザー
上の子は5ヶ月すぎからあげました!
下の子は来月はじめに5ヶ月になりますが、1月中旬くらいから始めようかなと思ってます😊

3ママ
うちは、月末に5ヶ月になりますが、
年をまたぐので、
来年病院が開いてからスタートしようかと考えています😄

ぱわふる母ちゃん
うちも今月末に5ヶ月になりますが、私が離乳食大嫌いなので6ヶ月からしようと思ってます😅

ママ
年明けて5ヶ月半頃始めようかなと思ってます😊

退会ユーザー
上2人は5ヶ月になった日から始めました!よだれも食への興味もあったので😊
今回もその予定なのですが、何だかよだれも出てないし、あまり食への興味は無さそうなのもあり迷っています😂

ペコちゃん元保育士
あたしは1人で座れるようになってから、様子を見ようかなと思ってます(^^)

えむ
5ヶ月からあげてもいいよと言われてるのは日本だけだし、海外推奨は6ヶ月過ぎからみたいです!早くあげたいけど消化器官は所詮4ヶ月です笑 うちの子も欲しがってはいるけど始めたら止めることはできないのでゆっくりでいいかな〜と!保育園等あるなら食べられるもの増やしとくためにも早めに始めるのは手です!

退会ユーザー
7/26生まれですがうちはもう始めました〜。
保健師さんに相談したところ慌てることもないそうですが、始めて大丈夫との事だったので。
うちは体もデカくて寝返りもできて歯も生えて、よだれも凄くて興味ありそう、ってことでだいぶ発達が良いのでって事でした。
年内はお米だけと決めてのんびりやってます。
スプーンとゴックンの練習します。
コメント