
旦那が小さなことで不機嫌になり、話しかけると不機嫌が続く。子供の前では普通に接しているが、疲れている。最近3日間話していない。不機嫌な旦那にどう対応すればいいか悩んでいる。
旦那がまた小さなことから不機嫌に。
では、私は意見できないのでしょうか?
何かことばを発したら不機嫌になられるのでしょうか?
不機嫌になったらそこから数日はなしかけてこない旦那に、雰囲気悪くしたくないから(子供の手前)いつも私から話しかけたり必死に普通に戻ってほしいと接しています。
しかし最近毎休みでつかれました。
今日で3日目話してません。子供には普通に接しています。平日は子供寝てるし気づかないかな、くらくなったり言い合い喧嘩してるわけでもただ会話しないだけだからそんなきにしなくてよいですかね??
今回は初めてもう歩み寄りたくなくて。
いつも私が話しかけるから今回もそう思っているのだろうね、、、、、、
みなさん最長何日はなさなかったことありますか?
また不機嫌ハラスメントの旦那にはどう対応したらこうなったよなどありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぴよこ
私が無視する方で、3ヶ月無視したことあります😊
相手が謝るまで絶対許しません(笑)
その間必要なことはLINEか、どうしても言わないといけないことは聞こえるように大きな声でいいますが(笑)
子どもにはお互い普通なので、子どもたちは気付いてないです!

はじめてのママリ🔰
うちもフキハラですが、会話無しは最長で数時間ですかね…
何をどうやっても改善されないですね
「私はあなたみたいに不機嫌にならないし怒ったりしないでしょ」と指摘しても全く響かず、「そんなことで怒らないで」と言っても「そんなことも出来ないのか」と返されます
話になりません…
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
その3ヶ月相手もはなしかけてきたりしませんか??
夫婦間の会話がないだけで子供には普通にお互いするようにしたら子供はそこまできづきませんかね??
そこが1番気になって🥲
ぴよこ
話すのは、本当に必要最低限だけですね!
そもそも仲良くでもほぼ会話できないんです😅
子どもがずーっとママに話しかけてて、旦那と話す時間が皆無で😅
仲良くて旦那と話をしたくても、子どもが「ママ!パパと喋らないで!話聞いて!」と遮るので🤣