※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

介護施設で働きたいが、日勤のみで朝の勤務開始時間が合わない。他の方はどうしているか知りたい。勤務時間相談可能か。

介護施設で働きたいです。

日勤のみ希望ですが、求人票を見ると朝は7:00から勤務開始のところばかり。
保育園は7:00からなので間に合いません。
施設で働いている方はどうされてるのでしょうか?

施設によるかもしれませんが、勤務時間応相談とあれば相談してみてもいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

施設によりますね!
うちの母が介護施設で働いていますが、日勤だと8時からです。
相談してなんとかなるかは分かりませんが、相談するか時間が合う職場を探すかですね、、、

ちなみに私は介護ではないですが、8時開所の職場でそれだと幼稚園の送迎が無理なため9時からにしてもらっています!

𝔂𝓷🪽🫧

特養、デイ、有料老人ホームで勤務したことあります。
施設型だと早番が7時〜勤務のところが多いかと思いますので
早番でなく日勤帯であれば8時〜17時ありますよ☺
勤務時間については相談して良いと思います🙆🏻‍♀️
小さいお子さん居ると、早番、遅番、夜勤が出来ないことは多くの方が理解してくれるかと🥺

はじめてのママリ🔰

相談だけでも全然いいと思いますよ☺️
私は9〜15時で時間相談との記載ありで、確認しました!
他の休みの件もお伝えして面接していただき働いてます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ社員となると話は変わると思いますがパートなら全然いいとは思います💦

    • 12月14日
ままり

社員かパートにもよると思いますが、パートなら融通きくと思います😊

もも太郎

デイサービスや訪問ならもう少し融通きくんじゃないでしょうか?以前仕事してましたが、幼稚園ママさんもたくさんいました。

み

老健でパート日勤のみで8時半から勤務してます!!パートなら相談可能だと思います💡

はじめてのママリ🔰

相談しましょう!
基本介護はシフト制ですが、うちの職場はパートさん(子育て中)は土日祝休みの8時~17時固定の方もいますよ。