※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
彼方
妊娠・出産

妊娠中に親知らず治療は難しいですか?

今、11週目なんですが、急に親知らずが痛くなり歯医者に行こうか迷い中です。
でも歯の痛みだけは我慢出来ず歯医者に電話したところ見てみないと分からないとのこと…妊娠中は麻酔も抜歯もレントゲンも抗生物質もあまりよくないと聞きました。妊娠中に親知らず治療した方いますか?

コメント

ma7so3baby

親知らずではありませんが(⚭-⚭ )
虫歯で、安定期に入ってからレントゲン麻酔も抜歯もしましたが、
今日も元気に暴れてますよ(´,,•ω•,,)♡
痛いの我慢してイライラしている方が悪影響な気がしました( ー̀дー́ )

  • 彼方

    彼方

    ありがとうございます!
    抜歯とかも大丈夫なんですね(^^)安心しました!我慢しません(笑)

    • 3月6日
ウサギブソン

妊娠前から歯の治療してますが、妊娠発覚後も麻酔とレントゲンは普通にしました!
妊娠の可能性を伝えていたので、レントゲンは放射能から守ってくれるベスト着用でした^ ^
私も親知らずの抜歯予定なんですが、赤ちゃんの臓器形成が終わるまで念のためお薬の服用は避けましょうと言われたので、安定期まで治療を中断しています。
痛いのは辛いと思うので診てもらうべきです♬
妊娠を考慮した治療をしてくれると思いますよ(。・ω・。)

  • 彼方

    彼方

    ありがとうございます!
    妊婦用に治療があるんですね!
    歯医者を予約してみます(^^)

    • 3月6日
ひまわり

7か月にレントゲン、親知らずの抜歯しました。
薬も痛み止めにカロナールと抗生物質の薬を貰いましたが痛みもないし抗生物質は飲んでも飲まなくてもいいと言われたので飲んでいません。
レントゲンも防護服を着てとりました。
残りの治療は産後1か月から出来るって言われたので残りは産後予定です。
一度受診されて相談されてはいかがでしょうか?

  • 彼方

    彼方

    ありがとうございます!
    みなさん抜歯とかされてるのですね!
    早いうちに歯医者を予約してみます(^^)

    • 3月6日