※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

鼻水の症状が続いている場合、薬の処方を受けるべきか迷っています。これで4回目の病院通いで、薬の効果が気になります。

鼻水のみ、薬いつまで処方してもらいますか?

2週間ほど続いた、咳、鼻水がやっと落ち着いてきて、現在は水鼻のような透明の鼻水が出ています。

それもいつも、という感じもなく寒くなってきたら、たらーっと出てるという感じです(外から帰ってきたら垂れてる、ような)。
それと、お風呂に入ってる時に温められているからか、出たりしています。


これくらいの症状だったら、皆さんは病院で診てもらって薬の処方してもらいますか?

保育園に行っている子であれば、このくらい普通、、かもしれませんよね💦
この時期は寒いから、子供はどうしたって鼻水は垂れているものと思いますが、病院に行こうかどうしようか迷っています。

ちなみに、咳鼻水症状で病院に行くの、これで4回目です。
あんまり薬をもらっていたら、効くものも効かないのではないかと思ったりしています😅

コメント

may

鼻水のみならこまめに吸って受診はしません😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さっそく回答ありがとうございます😊

    なるほど、分かりました!

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、鼻水のみの症状で子育て支援センターに行くか検討しますか?😌

    • 12月13日
  • may

    may

    鼻水のみなら連れて行きたいイベントとかあれば連れて行くと思います😄
    でも今年の2月に支援センターで夫と長女がインフルエンザもらってきたので何か流行ってる時期は連れて行きたくないです😂

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!

    そうですよね、鼻水だけなら私も出かけると思います。

    支援センター、もらってくる可能性高いですもんね💦
    うちの子もおそらくそこでもらって来て、今に至ります。

    もらってくる風邪ほど、長引くものはないですね😅

    • 12月14日