![おっかさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠9週で流産しました。赤ちゃんの心臓は動いていたが、出血があり流産。自分が原因か不安。同じ経験の方いますか?
先月妊娠9週で流産しました。
夜中に生理のような出血、腹痛もあり朝一で病院へ行きました。
朝のエコーでは赤ちゃんの心臓は動いているけど、かなり出血しているから、どうすることもできないと言われ赤ちゃんが出てくるのを病院で待ってました。
赤ちゃんの心臓が止まってしまい、流産しました。
と言う話は聞いたことがあるのですが、
心臓が動いていたのに流産してしまったのは私がやはりいけなかったのかとすごく不安になってしまい、
また授かれたら…と思う反面、私のせいで赤ちゃんダメになってしまったのではないかと責めてしまいます。
日中は忙しく動いてるのでメンタル面で大丈夫なのですが、夜になると不安になってしまいます。
私のように妊娠初期に赤ちゃんの心臓が動いていたけど、先に出血があり流産されたかたはいらっしゃるのでしょうか?
- おっかさん
コメント
![かのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かのん
心拍はありましたが、出血と一緒に流れてきてしまいました💦
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
前回妊娠した時はまさにそうで、心拍あるまま出血と一緒に出てきてしまいました。出てくる直前に大量出血で受診していて、「大丈夫、居るね」と心拍確認をしたばかりでした。
-
おっかさん
そうなんですね。
切なかったですよね。
回答ありがとうございます😭- 12月14日
おっかさん
やはりそういうこともあるのですね。
回答ありがとうございます😊