
5歳の子供が言葉を間違えるのは成長の過程ですか?
5歳の子供の言葉についてです。
例えば うらやましい を うらまやしい と言います。
こんなのって直ってくるものでしょうか?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
直ってきますよ〜🥰
わたしも
タカシマヤのことを
タカマシヤって言ってたけど
そのうち正しく言えるようになったと
母が言ってたことあります🥺

チックタック
健常者で大人で言ってる人見たことないので
よっぽど治ると思います
なんなら小学校高学年には確実に見かけなくなります🙌🏻
-
はじめてのママリ
治りますかね😢??
知的とかだったらどうしようとか思ってしまいます💦- 12月13日

はじめてのママリ
間違っていることに気がつければ直ります。
ただ、そのまま気が付かずに大人になって、そのままって方も結構います。
そういう間違い自体はよくあることだと思いますが、気がついたら直してあげるといいと思います。
-
はじめてのママリ
何回も1文字ずつ言って教えるのですが
できたりできなかったりで、、、
不安になりました😥- 12月13日
-
はじめてのママリ
そんなにしっかり教えなくても大丈夫だと思います。
気がついたらスルーせずに一応伝えるくらいで、そのうち直ります。- 12月13日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😣
あまり神経質になり過ぎずに気づいたら教えてあげるようにします🙇🏻♀️- 12月13日

あずみ
直ります!大丈夫です!
-
はじめてのママリ
みなさんそう言っており少し安心しました😢
あまり神経質になるのも良くないですよね😞- 12月13日
-
あずみ
私の子もそんな感じだったので心配になるきもちよく分かります。
でも大丈夫ですよ☺子どもは成長していきます☺- 12月13日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😢!
安心しました。見守っていきたいとおもいます😢✨️- 12月13日

まる
もうすぐ5歳の息子は、
じてんしゃ(自転車)
→でしんしゃ
忍たま乱太郎
→にんたらまんたろう
って言ってます😂
前までは、もっとたくさんの言葉をそんな感じで言ってたけど減ってきたので、少しずつ直っていくのかなーと思います!
-
はじめてのママリ
どうやって直っていくんですかね😣?
ひたすら教えてあげたほうがいいのでしょうか😢?- 12月13日
-
まる
一応、じてんしゃ、だよー!
と声かけたりはしてます😊
でも今の時期だけだし可愛いなって放置する時もあります😂- 12月13日
-
はじめてのママリ
そうですよね😣
かわいいな〜て思います🫠(笑)- 12月13日

はじめてのママリ
先週6歳になった息子未だにたまに やわらかい が やらわかい になります😂😂
本人も言った後に間違えには気づいてます。笑
-
はじめてのママリ
間違えてることに気づいてるのはいいことですね😳!
安心しました😣ありがとうございます😢- 12月13日

はじめてのママリ
私も間違えて覚えてたことってあるし、、大人になって恥ずかし!そうなの!?って思うこともあったので、結構耳で聞いて覚えた言葉ってそういうことありますよね☺️5歳はまだまだそういうことあって当然かなと思います☺️
はじめてのママリ
なんか不安になり😢
知的とかだったらどうしようとか思いました💦