※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

2歳児が食事中にじっと座ってくれず、動き回る悩みです。外食時は大丈夫だが家では集中力がないよう。これは性格や歳とともに変わるでしょうか?同じ経験をした方いますか?

2歳4ヶ月程まで外食時も家で夕飯の時も
iPadで動画を見せながら食べさせてました。

動画を見ながらだと途中で飽きる事もないし
最後まできちんと食べてました。

しかしいつまでも動画見せながらの食事はダメだと思い
ここ2ヶ月程はiPadは隠し見せずに夕飯を開始します。

しかし、ほんっっっっとにじっと座ってくれないです。

動き回って、「こら!!ちゃんと食べなさい!!」と怒ると
こちらに来て口を開けて、一口食べたらまたいなくなる…。

ホントに疲れます……

これからもご飯時は見せる気はないし、続けますが、
2歳児ってこんなにも集中力ないものですか?

外食時は、飽きる事はありますが、店内を走り回ったり
動き回ったりはありません。

これは性格ですか?
歳を重ねるにつれ大人しくなりますか?

2歳ならこんなに動き回るのあるあるですか?

時間かかってもいいから大人しく食べて欲しい…

同じようなお子さんをお持ちのママさんいますか?

コメント

もな👠

iPadで動画見せる前も動き回ってそんな感じでしたか?

食に興味が無い甥っ子が赤ちゃんの頃からそんな感じでしたね。
多動の傾向があるかもって親も気にしてました。

私は2人育ててますが、2人とも食事中に走り回ったりとかはあんまりなかったです。次男も自宅でも外食時も座って食べてます。

  • みい

    みい

    見せる前も基本動いてます。

    ウチも歩き初めてから「多動?」と
    何回も思いました…。
    やはり多動の毛があるのでしょうか?

    • 12月13日
  • もな👠

    もな👠


    今の状態だと可能性はあると思いますが、まだ断定はできないですし、見守ってあげてもよさそうですけどね🤗

    • 12月13日
  • みい

    みい

    見守る事にします!
    ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

落ち着きがない子や食に興味がない子だと、じっと座ってくれないかもしれないですね!
月齢がというより性格が大きいかなと。
うちの子は食に興味なく、途中でご飯放棄することよくあります。
今6歳で、さすがに離席することはなくなりましたが席に座っていても食べていません😇
あとはやはり今までiPadがあるから座っていたという理由はあるかなと、、、

  • みい

    みい

    やっぱりiPad効果ですよね……
    負けずに頑張ります

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね💦
    うちの子もYouTubeとか見せれば多分何分でも何時間でも飽きるまでじっと座ってご飯食べます。
    YouTube見始めると完食したり。
    でも、今からiPadなくせば習慣付くと思います😌

    • 12月13日