※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝る時、指しゃぶりをして寝ることについて、おしゃぶりに変えた方が良いかどうか相談しています。

寝る時、指しゃぶりで寝ます

日中や夜もベッドに置くと、自分で寝るのですが、
指しゃぶりをしながら寝ます🥹
これはこのままさせても良いものなのでしょうか?
おしゃぶりとかに変えた方が良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

こんにちは(。・ω・。)

長女が小さい時から指しゃぶりしててそれで寝てくれて楽だなあと思ってて、その月齢だと癖にもならないって聞いてたのですがいつの間にか癖付いてて今でも寝る前吸ってます🥲

辞めてもらうのがすごく難しくて.. なので2人目は必死におしゃぶり覚えさせました🥲笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    寝る前におしゃぶりを咥えさせる感じですかね?🥺

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!!
    寝かしつけの時に主に使ってます✌️´-

    • 12月13日
ママリ

2人目もめっちゃ指しゃぶりしてました!
1歳から保育園入る予定だったのでおしゃぶりが癖になる方が困るのでそのままにしてました。
4歳くらいで自然にしなくなりましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね、、指しゃぶりもおしゃぶりもどちらも結局癖になるのかな?😂とならどちらが良いのだろうと困惑してます🥲🥲

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    保育園がおしゃぶりダメで、友達が外すのに苦労していたので指しゃぶりならお昼寝もそのまま寝てくれるし…くらいの感覚でした😊
    4歳近くなって流石にちょっと焦りましたが💦

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園がおしゃぶりだめとかもあるんですね!🥺
    そうなったら大変ですね、、調べてみます🥲✨✨

    • 12月13日
ひよこ

私は指しゃぶり止めさせるのって大変なのかなと思って2人ともずっとおしゃぶりさせてました。
四六時中おしゃぶりくわえてましたが段々自分から興味なくしていった感じで、2人とも2歳頃に
「おしゃぶり要らない?ポイする?」って聞いたら自分で捨てて、そこから一切欲しがらなくなって楽に止めれたので🤔

まだ必要な時は「(ポイするの)嫌!」って言ってました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほどなるほど!
    寝る時はおしゃぶりを咥えさせて、日中も夜も寝させてましたか?
    おしゃぶりが落ちたら(まだ生後4ヶ月のため自分では口に入れられないので)また入れ直すって感じですかね?

    • 12月13日
  • ひよこ

    ひよこ

    日中も夜も、起きてる時もずっとくわえてましたよ😅
    おしゃぶりホルダー付けてたのである程度大きくなったら自分で装着してましたw

    4ヶ月頃だとそうですね😊
    落とすこと多かったしすぐ綺麗なのあげれるように3個くらい持ってました。
    ちなみにメーカーはNUKが私は良かったです。出っ歯になりにくい〜ってやつ。
    ピジョンとかはすぐ口から飛ばしてて合わなかったので🤔
    その子によると思いますが参考までに(*´︶`*)

    • 12月13日