![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
混合育児で悩んでいます。母乳後のミルク量が減り、ミルクを捨てることが増えています。混合のメリットがわからず、母乳や完ミで悩んでいます。娘の体重が心配で、正解がわかりません。
混合育児 心が折れそう。
普段、母乳左右3分ずつ➕ミルク80mlでやってるのですが、最近母乳のあとのミルクを20~40mlしか飲まないことが増えてきました。ミルク寄りでやってるので、半分以上のミルクを捨てるのはざらにあります。
混合にしてるメリット、わからないです。完ミにする事が悪いことではないのに、なんか自分の気持ちが邪魔して訳分からなく泣いてしまいます😅(笑)母乳をやめたら、ミルク飲んでくれるのかな、でも母乳をやめたら可愛そうかな、とか色んな気持ちがあります。
一日のミルクの量が500mlと少ない日が増えていて、このままだと娘が痩せてしまうのではないかと不安です。母乳ドバドバでて張るのも完ミにできない理由の1つです。
なにが正解かわかりません…😭😭😭
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![るき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るき
3分でも吸わせ続けてるなら母乳量が増えたり吸う力がついて、母乳たくさん飲めてるからその分ミルクが飲めなくなってきただけではないですか?🥺
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね…🥹母乳って目に見えないから悩みの種です。。。
るき
母乳難しいですよね😂
私は1人目混合で逆に思ってたより母乳少なくてミルク足す量足りてなかったのか体重の増えが少なめで焦りました💦
今の感じでミルク減っても体重が順調に増えてれば母乳出てるってことだと思うのでひとまず様子見されていいと思いますよ☺︎
ミルク作る量も毎回残されるなら飲み切れる量だけ作って飲み終わっても足りなそうなら足せばいいと思います!
作っても飲んでくれない〜っていうのストレスになりますしね😓
ミルク寄りの混合→母乳寄りの混合にシフトしてもいいんじゃないかなと思います♡