※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐈ネコマル
お出かけ

3ヶ月の赤ちゃんを連れて結婚式に参列するか、欠席すべきか悩んでいます。母も予定ありで預けられず、義理実家も預けたことがないため心配です。どうすべきかアドバイスをお願いします。

生後3ヶ月の男の子がおります。来月友人の結婚式に参列する予定です。が、友人に出席の返事をした後で主人が仕事かも、となってしまいました💦
まだ確実に仕事かは決まってないのですが、母も予定ありで預けられそうにないです。。義理実家は預けたことがないのと、主人なしは心配すぎるので避けたいです。
3-4ヶ月の赤ちゃんを連れて結婚式に参列された方いらっしゃいますか??😭
それとも、欠席すべきでしょうか??💦

コメント

みーさんは寝不足

私だったら欠席します🥲
まずは友人に申し訳ないと連絡をして、その友人とどれくらい親密かによりますが、仲良しだったら1万円を包んで、他に5,000円くらいのプレゼントを添えて送ります。
赤ちゃんが泣くと、結婚式は迷惑がかかると思います。一生に一度ですし、映像を残す場合は泣き声も入ってしまいます。。まさに我が家はそうでした😅←とは言え、うちはあんまり気にしなかったですけどね!
赤ちゃん連れだと荷物も増える&ママも赤ちゃんもかなり疲れると思います💦

  • 🐈ネコマル

    🐈ネコマル

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、、主役側に迷惑になるのも、赤ちゃんの負担になるのもできれば避けたいです😭
    1/4が最終回答だそうなので、まずは状況を友人に伝えてみます。

    • 12月13日
kuku

来月ですよね?
お友達的にはオッケーなのでしょうか?
お子さん連れだと授乳等の問題や席の問題もありますし、早めに連絡された方が良いと思います。
欠席するにしてもペーパー系の手配もあるので、こういう状況、というのは早くお伝えした方が良いかと💦
身内以外では連れて参列したことはありませんが、参列してもらったことはあります。
授乳室、ベビーベッド、ペーパー系の手配をしました。
お友達に聞いてみるのが確実だと思います💡

  • 🐈ネコマル

    🐈ネコマル

    コメントありがとうございます!まずは友人に状況を相談してみます😭

    • 12月13日
ままり

私なら欠席します😔ご友人は子ども連れでも良いんでしょうか?
参列した際に赤ちゃん連れの方見たことありますが、大事な場面で泣いてしまうし、連れてきたお母さんもかなり大変そうですよ💦

ご友人に子どもを見てもらえる人がいないので欠席しようと思っている旨を伝えて、「連れてきなよー」という感じなら連れてっても良いかなと思います。そうじゃない返事なら、ご祝儀としてプレゼント贈ります!

  • 🐈ネコマル

    🐈ネコマル

    コメントありがとうございます!
    まだ友人には子連れokか確認していないので、状況説明して聞いてみます😭okでもやはり子供連れは大変ですよね。。

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

私なら欠席します😵

ご友人は聞かれたら恐らく連れておいでよー!って言ってくれると思いますが、一生に一回の大事な結婚式なので、、最初から子供ありでの招待ならご友人も泣き声等全然気にされないと思いますが😣
逆の立場でも遠慮してよ。とはやはり言いにくいのではないでしょうか。。。
大事な友達だからこそ欠席するとおもいます。

旦那さんの仕事次第ではもしかしたら行けない連絡は、料理や席順もありますし、すぐにでもしてあげた方がいいとおもいますよ!

  • 🐈ネコマル

    🐈ネコマル

    コメントありがとうございます!
    友人には事情を伝えたところ、他にも赤ちゃんが3人来るから全然気にならないと思うよと言われました。。月末が最終回答なので主人の仕事が休みのことを祈ります🙏

    • 12月15日
おにく

欠席ですね。
我が子の泣き声で、友人の結婚式をモヤっとした嫌な思い出にしたくないです。

むこうは聞かれたら来ないでって言えないと思うので、事情を説明し謝って、はっきりとこちらから欠席と伝えます。

キャンセルが間に合うようであればそれ相応の額のご祝儀、間に合わないなら参列した場合の額のご祝儀を、郵送なりできちんとお渡しします。

  • 🐈ネコマル

    🐈ネコマル

    コメントありがとうございます!
    月末が最終回答だそうなので、主人の仕事の状況を待ちます!

    • 12月15日