※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
も
子育て・グッズ

次女が夜に咳とゴロゴロ感があり、耳鼻科で診てもらいたい。日中は症状が出ないが、夜中に苦しい。異常がないか心配。

ここ数日、次女が就寝後数時間してから連続咳タイムがあって、咳が、喉がゴロゴロいってる感じ、、鼻水?痰?がたれてむせてるような感じなので、行くなら耳鼻科でいいですかね💦
日中は鼻も咳も全然出ないので、そもそも行っても異常なしで終わっちゃいますかね、、
でも夜中1-2時間咳に付き合わされるのがしんどいです私が。。

コメント

はじめてのママリ🔰

5歳の娘がいますが、夜中、就寝してから咳がひどくて耳鼻科にいきました。薬でも治らず、とりあえず加湿してます。加湿器がないので、タオルを濡らすか、ポットの湯をしばらく置いてます。危ないからすぐ片付けますが。

  • も

    薬です治らなかったのですね😢確かに乾燥はしてるので、加湿してみます💦

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

耳鼻科いいと思います!ちなみに咳の時、足の裏にベポラップ塗って寝ると咳止まりますよ!あとは左手の中指の第二関節にホイルを真ん中に貼った絆創膏を貼ると止まりますよ!

  • も

    ありがとうございます!
    足裏ベポラップいつも上手くいかなくて、、、
    絆創膏はやったことないので試してみます!!

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絆創膏のやり方はSNSで結構インフルエンサーの人とかがバズらせてるので探してみてみてください^ ^私大人なのに喘息発作の時咳止まるのでびっくりでした!

    • 12月13日