※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事を辞めたいけど続ける原動力と辞めたい理由を知りたいです。

仕事辞めたいと思いながらずっと続けられている方にお聞きしたいです。

それでも頑張って続けていられる原動力ってズバリ何ですか??😭

もしよければ辞めたい理由も教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

1番は転職すると絶対給料が下がるからです。あと人も時間も仕事も悪くない。。。
でもとにかく遠い!やめたい!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます✨

    やはり転職後は給料の影響ありますよね🥲

    遠くまで勤務されているんですね💦毎日お疲れさまです‼︎🥹

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

ボーナスがすごく良いので、お金のために頑張ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます✨

    ボーナスはやはり大きいですよね🥹

    • 12月12日
deleted user

辞めて次に行ったら、有給無くなるから休みたい時に休めない🤣!
使える有給が底をついたら辞めようと思ってますが、案外無くならずダラダラ続いてます。
原動力はズバリお金です🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます✨

    確かに転職後は有給すぐつかないですもんね🥲

    やはりお金は大事ですよね🥹

    • 12月12日
👀

本気でやめたいって思ってた時期がありましたが、業務内容が変わって新しく一緒になった人が素晴らしく気の合う人で、この人と一緒にできるうちは頑張ろうって思って続けています😇

やめたい理由の1番は給料が少ないから、あとは結構私のポジションが困った時はこの人を動かそうみたいな便利屋ポジションになっててコロコロ仕事内容が変わるのが苦痛で😥

でも人間関係はいい人が多いのと、大きな会社なのでいろいろ制度が整ってることなどなどいいところも少なからずあるし、子供も生まれて、子供抱えての転職なんてハードル高すぎてしばらくはまだやめれないんだろうなーって思っちゃってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます✨

    踏みとどまった後に環境が良くなったんですね🥹👍

    人間関係ってどこにいっても付き物ですが仕事をする上で一番影響大だと私も思っています‼︎💦

    いい人が多い環境羨ましいです☺️

    • 12月12日
  • 👀

    👀

    育休復帰後に同じ仕事させてもらえるか怪しいので、そしたらまた気持ちが離れるかもしれないですが😂

    人間関係は本当に大事ですよね!
    いい人が多いけどもちろん、個人的に相性の悪い人もいるので…その辺はうまくやるしかないですよね💦
    そう言えばもう一点、休みが取りやすいのもいいところかなぁって思い出しました笑

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    人間関係…確かに個人的に合わない人って正直いますーー😭😭💦 なんとかやっていくしかないですよね😅

    休みの取りやすさも大事ですね🥹✨

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

融通が利く。これです。
子供が小さく発熱やらで体調不良でもすぐ休める。
あと上司の理解がある。
あとは他の方に負担がいかない職種なのもあります。

時給は低いしノルマあってしんどいけど
その辺はすごく助かってます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます✨

    休みやすい職場羨ましいです👍

    自分が休んでも他の人に負担がいかない職場って理想的だなといつも思います🥹

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

資格もなにもないので、ここを辞めたらもうある程度希望の職にはつけないかもしれないという不安があり辞められません😢
人間関係があまりよくないので辞めたいのですが、福利厚生もまぁまぁよくてこれ以上かここと同等の職場はもう見つからない気がします😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます✨

    そうなんですね💦
    私も資格もありません🥹

    福利厚生がしっかりしてるのはなかなかのメリットですよね☺️👍

    • 12月12日
ママリ。

パートなのに常勤と一緒に平等の仕事量を与えられ業務時間内に終わることができなくていっぱいいっぱいだけど

人間関係良好、時給もいい処遇改善も常勤パート関係なくしっかり支給される。

ぼちぼち転職活動してるけどよそは時給が低いとこが多い😭なかなか踏み込めてないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます✨

    常勤と変わらない仕事量はちょっとしんどいですよね😨💦

    でも人間関係やその他の条件が良さげなのは羨ましいです🥹🥹

    • 12月13日