※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子供が食事が苦痛で、食べることに興味がなく、動画を見せないと泣いて食べない状況。好き嫌いも多く、食事の時間がストレス。他の子供と比べて辛い日々。どうすれば落ち着いて食事できるでしょうか。

1歳2ヶ月 食事が苦痛でしんどいです💦
支離滅裂な文章ですみません。
もともと食事にあまり興味がない子で、離乳食もあまり進まなかったのですが、ミルクも母乳も自分から卒業してしまったので、何とか食べてもらおうと試行錯誤し、今は動画を見せておもちゃを持たせて何とか気を引きながら食べさせてます。動画を見せないと泣いて食べてくれません。お腹が空いても食べません😢
つかみ食べはやっと最近少しだけするようになりましたが、最初だけで、あとはこちらで食べさせてます。
しかも気に入った動画じゃないと怒って椅子に立ったり、口を開けてくれなかったり、物を投げたり、、、
好き嫌いも多く(好きなものはお菓子とヨーグルトだけ)、嫌なものは吐き出してくるのでメニューも固定にしてしまっていて、たまに違う物を出す、と言った感じです。
形態の進みも遅く、最近やっと柔らかめに炊いたお米が食べられるようになりましたが、卵焼きやおやき、パンなどは食べません。
他の子は自分でつかみ食べしておとなしく食事してるのに、うちは動画垂れ流し、椅子に立つ、物を投げる、怒る、落ち着いて食事できません。私も一緒に食べてますが、食べる隙はなく、私はいつも冷めたご飯を洗い物しながら口に放り込む日々です。
お菓子は好きで自分から食べますが、レトルトは一切受け付けず、手も抜けません💦
何でこんなに上手くいかないんだろう、と周りと比べて辛くなる毎日です。
同じような方いますか?どうやったら落ち着いて食事できるでしょうか?
食事の時間を楽しくしてあげたいです。でも、何をしてもダメで結局動画に頼ってしまっています。

コメント

ひー

我が家も動画つけないと席に座っててくれない子です😇保育園に1歳から通っていて保育園では家よりは食べてくれるようでしたが…もう本当に一瞬で飽きて遊びたいが勝ってしまいますので動画に頼るしかないです🥲
大人しく自分で食べてる子SNSで見ますよね〜。でも多分そんな子少数派ですけどね!3歳の時の保育園の保護者会で、家でちゃんと食べますって感じの子いないみたいでしたよ!みんな同じことで困ってました😂残念ながら1歳ならまだまだ数年は続きますよ💛笑
でもおしゃべりが楽しいと思えるようになった最近は、息子の好きな事について私から質問してみたりして楽しい雰囲気に少しなりました🌈

でも1〜2才は本当に辛過ぎて、近くの実家で週に一度一緒にご飯を食べる日を作ってもらいましたがそれが結構よかったです🙆‍♀️食べたら褒めてねとお願いしてあって、みんなに褒められると本当に別人のように食べてくれる時がありました✨褒める事は本当に大事です!一口しか食べてない、ではなく、一口食べた〜!やった〜!って感じのスタンスでお願いします🙇‍♀️

私の親が子どもの世話が好きではなく、迷惑そうに見えたのでその習慣はしばらくしてやめましたが😇笑
でも旦那が仕事で全然いない家庭なので私以外の人が食卓にいるのがとてもいい経験でした!家族でも友達でもいいので誰かに協力してもらって、褒めてくれる人と一緒に食べるのが1番です✨

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭同じような方がいて少し安心しました😮‍💨
    遊びたい🟰色んなことに興味がある好奇心が強い子だと前向きに捉えるようにします!

    褒めてくれる人と一緒に食べる!良い方法ですね!実家が遠方なので頼れませんが、主人や友達に伝えて協力してもらおうと思います🙇‍♂️

    • 12月12日
  • ひー

    ひー

    同じような人の方がたくさんいると思いますよ🤣
    好奇心が強い!まさにその通りですね✨常に遊ぶ事を考えてるのが素晴らしいと思います🙆‍♀️

    1人で抱えてると解決しづらい問題だと思うので、是非周りにヘルプを出してみて下さい!😆

    自分で作ってみる、と言うのはやってみました!?まぁうちの息子は1歳の時は1ミリも興味なくて何もやってくれなかったですけど🤣おままごととか好きだったら自分で作ったものとか食べれるようになるかも!?

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

うちも動画流さないと食べてくれないので毎食垂れ流しです😂
それでも食べてくれない時あって、なぜかお茶ゼリーと交互にあげると食べてくれるので最近は騙し騙しあげてるかんじです😵
つかみ食べも好きなものじゃないと投げて食べてくれません😵
辛い気持ちわかります!なんでYouTubeとかで見る同じ月齢の子はつかみ食べでおとなしくたべてるのに、、って思っちゃいます🥲
回答になってなくてすみません😓

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭同じような方がいると知って安心しました😢
    お茶ゼリーが好きなんですね✨うちはヨーグルトがほぼ主食です💦
    同じように頑張っているママさんがいるんだと言い聞かせて頑張ろうと思います💪

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

全く同じすぎてこれはコメントせねば!!、と思いさせてもらいました🥲
うちの娘1歳2ヶ月ですがおんなじ感じです。もともと食に興味なく完母でしたが母乳もそこまで飲まず、毎回寝かせながらあげてました。今は本人が気づかぬうちに簡単に卒乳しちゃって離乳食のみです。
固形も無理で今は大人と同じご飯に餡掛けのようにして水分多めで食べさせてます。おかずそのままあげるときな必ずともみつけてます。9ヶ月くらいからやっと食べるようになったのに、1歳すぎてからイヤイヤがひどくなって、今までなんとか食べさせてきたのに今は手で払い除けたり顔を背けたりヴーって唸ったりで毎回食事の時間が苦痛でしかないです😭😭そしてご飯も丸呑みです...
最近やっとつかみ食べ始めました。この間つかみ食べだけでどのくらい食べてくれるかなって思ってやってみたらトータル100gもいかず、次のご飯でお腹すいて食べるかなと思ったらいつもと変わらず😇あ、もうこの子お腹すかない子だ😇てなりました笑 好んで食べるものはおこめぼーと気が向いた時の食パンです。
同じくおもちゃなどで気を逸らせながらなんとか口に運んでいます。今のところ口から出すと言うことはしませんが、丸呑みなのでたまに喉に詰まらせて吐くことあります。
昨日なんて1口も食べずにスプーン持って行ったら嫌がられて、それがもう何日も続いてたからこっちもイライラして、もう知らんわ!食べない子はどっか行って!うるさい!とか怒鳴ってしまいました。毎日本当にストレスでノイローゼになりそうです🤯
体重も小柄だから頑張って食べさせよう、気を逸らせながらでも食べてくれたらいいやと思う時もあれば、でもそれってこの子のため?イヤイヤ食べさせて食事が嫌いになったらどうする?体重増えなくても気にしないで嫌がったらもうやめにして食べるようになるのを気長に待とう?と思う時もあり、毎日葛藤してます。毎日毎日娘といるときは常に食事のことを考えてて、正直全然楽しくないし可愛がってやれてなくて申し訳ないです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭同じような方がいると知って安心しました😢
    100g近くもつかみ食べできたなんてすごいです✨
    口から出されるのも辛いけど、喉に詰まらせるのも心配ですね💦
    毎日大変ですが、同じように頑張っているママさんがいるんだと言い聞かせて頑張ろうと思います💪

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

その後どうなられましたか?うちも座ってられず心配です

  • ママリ

    ママリ

    状況変わらず、もう諦めて動画、おもちゃを駆使して食べさせてます💦

    • 2月7日