※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり20
子育て・グッズ

上の子は偏食で、フルーツや野菜を食べません。下の子は何でも食べるため、悩んでいます。色々試してもハンバーグしか食べず、手間もかかるため困っています。

上の子の偏食?好き嫌い?もう諦めていいですか?

1歳になる前から、なんなら離乳食の時から偏食で
ほぼ何も食べません。

今食べるものは、米、麺類(麺とつゆのみ)、パン(ほとんど噛んで吐き出す)、味噌汁(つゆだけ)、カレー(ルーのみ)、シチュー(ルーのみ)唐揚げ、ハンバーグ、ポテト、のり、ふりかけ、ジュース、おかし
です。

フルーツも野菜も一切食べません。
それに比べて下の子は上の子が食べないものも全てなんでも食べます。
育てかたもあげ方もさほど変わったことはしてないですし
私の上げ方が悪いと言われたこともありましたが
下の子が食べてるのを見ると何が間違っていたのかも分かりません。

今まで貰ったアドバイスは全て試し、細かく切るとか味付け変えるとかはほとんどやりました。
それで食べるのはハンバーグのみ
しかも作り置きしたものは冷凍で味が変わるからか食べません。
下の子の分も作ったりしてると毎日手間はかけられないので
どうしたらいいのかわかりません。

3歳までにとかよく聞きますが食べる気配全くないです。
1年半続くとさすがに諦めたくなります。
下の子見てたら一緒に食べるようになるよとかも言われますが
何度か自分からちょうだいってきて上げたこともありました。
口につけて入れる前に全拒否です。

保育園も通ってないし私だけの力じゃもう精一杯。
料理は好きなのにここまで食べてくれないと
私のメンタルもズタボロです。

コメント

ちゅな

5歳ですがほぼ食べません笑
離乳食の時初期は食べるなー
と思ってましたが
だんだん食べなくなり
偏食になり…

  • ままり20

    ままり20


    うちも初期だけ沢山食べてくれてました。頑張って作って食べてくれた時の喜びが忘れられずに頑張ってきたのに、、って感じです😭

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

2歳だし、取り敢えず食べるものあげてれば良いんじゃないですかね?
うちも上の子は偏食激しくて3食うどんとポテト、とかあったけど7歳の今はそれなりに色々食べますよ😊
なので2歳の子が離乳食期が嘘みたいに偏食ですけどあんまり気にしてません笑。

  • ままり20

    ままり20

    3歳までの食事でそれ以降の成長に関わってくるという動画を見てから
    なるべくバランスよく食べて欲しい思いが強くなってしまって。。
    ずっと、まだ0歳だし、まだ1歳だしって言われてきたんです😭

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにうちの子、背も高いし特別勉強が出来ないとかもなく、普通に育ってますよー!
    私自身も物凄い偏食育ちですが、大人の今は好き嫌いないです😊
    3歳までの食事でってのは要因の1つにしか過ぎないと思います。

    • 12月12日
  • ままり20

    ままり20

    3歳までに油の多い食事をすると、それ以降肥満児に育つという動画でした😭

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    肥満って結局は食生活ですし、3歳までの食事でその後のずっとが決まるとかないと思います!

    • 12月12日
  • ままり20

    ままり20

    肥満になりやすい体になるってことだと思います💦
    女の子は特に思春期に周りより太りやすくなったりするってお話でした。
    でもあまり神経質にならないようにします💦

    • 12月12日
*Seira*

お気持ち十二分にわかります😭
結論、うちは諦めました🤣

うちの場合は赤ちゃんの時は好き嫌いなしで何でも食べてましたが、1歳から保育園に入り、病気の連続でジュースやゼリー、ヨーグルやおせんべいなどしか食べれない時が毎週のようでそこから3歳近くまで偏食は続きました😭
生野菜とか絶対食べないので、味噌汁や煮物にすると、根菜類や葉物、茄子、玉ねぎとかは食べれます😅肉、魚は好きです😇
3歳になっても相変わらず生野菜は食べませんが、こちらもフルタイムで働いて疲れてるので無理やり食べさせることに労力使ってないです😂

なので、いったん諦めてもよいかなぁと思いますよ😊たぶん、食べることがそんなに好きじゃないだと思います😂気楽に考えるのが1番です😊

  • ままり20

    ままり20

    数ヶ月前までは味噌汁や麺類に入った野菜食べてる時もあったんです。
    やっと食べてくれた!!と調子に乗ってほかのご飯にも混ぜるようになったらまた何も食べなくなりました🤣
    もう振り回されまくりだし食品ロスやばいので諦めます🥲

    • 12月12日
ままり

上の子がめちゃくちゃに偏食です。笑
私は早々に諦めました😮‍💨😮‍💨

今は幼稚園の年中さんなのですが
給食なら食べる…なんてこともなく
給食も白米しか食べないらしいです😂
先生に食べてみてと言われたら、爪の先1ミリくらいを舐めるらしいですが…笑

夫が小さい頃かなりの偏食だったみたいで
似てるのかな〜と思ってます。

今のところ成長を指摘されたことはなく
身長も1番上だし体重も問題ないのであまり気にしてません🤣💓
ただ5歳になって周り(特に義母)にのせられると、野菜ひと口食べてドヤ顔したりするようにはなりました!!笑

  • ままり20

    ままり20

    ひとくち食べてドヤ顔🤣🤣
    めちゃくちゃかわいい🤣

    保育園にはいってないので、毎日3食がもう大変で、、
    私の夫も今でも偏食酷いので顔も夫似なので全部にてしまったのかな、、清く諦めます😮‍💨

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

3歳10ヶ月の娘がいます。
娘も離乳食時期は和食系のみ、1歳を過ぎてからは白米、素うどん、いちご、ポテトのみでした💦
3歳ごろまでは固定で食べれるものはそれだけ、他のものは気分で一口食べる程度...。

幼稚園に入ってお友達の食べる姿を見たり、完食したらチャンピオンシールが貰えるらしく、そのお陰でかなり少食偏食で残しも多いですが食べれる食材が増えてきました😁

栄養士さん、園の先生に相談もしましたが、成長曲線や発達に問題がなければ大丈夫🙆
気になるなら3歳まではフォローアップミルクが飲めるから飲ませていいよ!と言われてからあまり気にせずにいられるようになりました☺️
諦めていいと思います!
ママの気、子供の気が向いた時に一品違うものを出す。でいいと思います😊

  • ままり20

    ままり20

    ありがとうございます!
    うちは保育園に行ってないので3食あげなきゃなくて💦
    食べたらシールうちでも導入しようかな〜
    気が向いた時にやるようにします!
    ありがとうございます!

    • 12月12日
mama

食べるものひたすらリピートでいいと思いますよ!
元気に生きてるだけでOKスタンスです🫶🏻

  • ままり20

    ままり20

    ありがとうございます🥲
    ほんとに生きてくれてるだけでいいスタンス大事です🥲

    • 12月12日