※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

雨の日の送迎方法について、自転車や徒歩での送迎と車でのコインパーキング利用について悩んでいます。具体的には、自転車にレインカバーをつけるか、徒歩でベビーカーと傘を使うか、車で送迎するか迷っています。どの方法が適しているでしょうか?

雨の日の送迎について相談です。
晴れてる日は自転車か歩きで送迎してます。
自転車だと5分くらい、歩くと10分くらいの距離です。
自宅から幼稚園まではけっこうな坂を登っていきます。
駐車場がないので車で送迎するならコインパーキングに入れないといけません。
雨の日に送迎するなら
①自転車にレインカバーをつける
②徒歩でレインカバーつけたベビーカーと抱っこ紐もしくは下の子ベビーカーで上の子歩く(上の子が傘を持ちたがり、危ない)
③二人乗りベビーカーでレインカバーつける
④車でコインパーキングに止める
この4択で悩んでます。
私のレインコート、自転車のレインカバー、2人乗りベビーカーは持ってません。
マンションの自転車置き場にはレインカバーをつけてる自転車はありません。2段目があるのでぶつかりそうです。使用のたびに部屋から持っていかないといけないですかね?

坂を上るのに傘さしながらベビーカー押せるのかなぁ?と思ってます。
上の子は下の子が歩くなら一緒に歩く、下の子抱っこなら一緒に抱っこされたい、下の子ベビーカーなら一緒にベビーカー乗りたいと言います。よくないですが、1人乗りベビーカーに2人乗せたりしてましたが、最近は下の子が一緒に乗るのを嫌がります。
どの方法がいいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ

今後下の子が大きくなること考えたら2人ベビーカーは今更かなと思います。
自転車のレインカバーをその都度使うか(盗難防止になりますし)、ベビーカーに傘取り付ける部品売ってるのでそれを使って下の子ベビーカー、上の子はレインコートと傘で良いかなと。
少しくらいの雨ならレインコートで十分です。土砂降りや風が強いとかなら迷わず車で!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり二人乗りベビーカーはいらないですかね?💦
    今までも雨の日は車だったのですが、レインコート脱がせてチャイルドシート乗せたりが面倒だってのですが、やっぱり車が楽そうですかね😣

    • 12月12日
もも

上の子がスムーズに送迎できるのは①か④ですかね?
コインパーキングは近いですか?
部屋から車出すまでに時間かかりますか?
車出すより、自転車出す方が早いなら自転車ですかね🤔
レインカバー後ろ乗せなら、パッとつけ外しできる物が売っていますし、座席の高さより高くならずにつけられる物もあります。
前乗せのレインカバーはもしかしたら高さがでるかもしれないので、つけ外し大変だったら、前に乗る子にレインコート着てもらって、サスベーで傘さしたら、そんなに濡れないかなぁと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コインパーキングは道路挟んで向こう側で横断歩道を渡らないといけません。
    部屋からは自転車の方が近いですね💦
    マンションは自転車置き場まで濡れないのですが、幼稚園は自転車置き場がなく、屋根もないので自転車がずぶ濡れになります😥

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

自転車にレインカバーか車です!
レインカバーは常につけてます!今の時期は風除けにもなるので寒さ対策にもなります☺️坂があるなら、尚更雨の日に歩くっていう選択は取らないかもしれないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    レインカバーは寒さ対策にもなるんですね✨
    雨の日の自転車は滑ると聞いたのですがどうでしょうか?
    夏はレインカバーは暑そうなので外してますか?

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今のところ滑ったことはないです!ただ、晴れの日よりは慎重に漕いでます💦
    走ってる時に手とか出しちゃう場合もあるので、完全にチャックを閉めるわけではないですが、夏でもレインカバーしてます!

    • 12月13日