※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

離婚届提出後、実家に戻りマンションを借りる予定。戸籍謄本などの必要書類は確定後に揃えるべきか悩んでいます。

どなたか教えていただけると助かります🙇‍♀️

近々、離婚届を提出します。
それにあたって、私と子供は、今住んでいる場所から4時間離れた実家に戻ります。
実家に帰った際も、そこで暮らすのではなく、
マンションを借りて2人暮らしする予定です。
マンションはだいたい決まってはいるのですが、ここにすると確定はしていません。その場合、戸籍謄本などの必要な書類などは何が必要でしょうか?
次に住む所を確定させてからの方がいいのでしょうか?
早いこと、旦那と離れたくて自分の住んでた場所に帰りたいです…

コメント

はじめてのママリ🔰

役所でとっておくといいのは戸籍謄本、住民票、印鑑証明(変更あるなら)
住民票、戸籍も変更するなら役所の手続き全て終えてからとった方がいいですよ!
何回も行くの大変なので。

住む所を確定させないと住民票も移せないと思うので確定してからがいいかな、と思います。
それか早く離れたいなら一旦実家に住所うつすとか…また手続きあるのめんどくさいですけどね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    私の印鑑証明はまだ作ってないはずで、離婚後も苗字は変えない場合でも私の印鑑証明を作っておいた方がいいですよね?💦

    やはりそうですよね…
    手続きがありますもんね😣😣

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひとり親になるとやはり自分が世帯主にると思うので印鑑証明を作ってて損はないです!
    何かで急にいるよってなった時に発行してもらうだけなので楽かなと😊

    どの順番がいいか悩みますよね💦

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    ご親切に教えていただきありがとうございます🙇‍♀️
    本当に助かります🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 12月12日