※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

寝る前の絵本を持ってくる習慣があり、寝かせたいのに毎日持ってくるので困っています。他の方の寝る前のルーティンを教えていただけませんか?

みなさんのねんねルーティンを教えてください!

寝る前の絵本は何冊も読みたいらしくて、何とか切り上げて寝室に行っても、寝室から脱走してリビングから絵本を持って来ます😂
(マンションなので、寝室からリビングまですぐなんです…)
両手に大事そう抱えて歩いてくる姿は可愛いんですが、寝てくれ!と思ってしまって…
これ読んだらねんねだよ!って毎日言ってますし、絵本を持ってきても、ねんねだよ、と声をかけて基本的には読みません。
でも毎日絵本を持ってきます…😅

絵本ルーティンが合ってないのかな?とも思っていて、みなさんのねんね前のルーティンを参考にさせてください。

コメント

ママリ

お風呂→歯磨き→お茶→寝室で真っ暗(豆電球でもつけると遊び始めるので)で私は隣で寝たふり、返事もしない、です!

ママリさん

夕飯→歯磨き→少し遊び→風呂→髪の毛ドライヤーしてお水飲んだらお人形持って寝室→寝室では放置です!私は寝たふりしつつ脱走しないか危ないことしないか見張ってます☺️