
スプーンフォークを使って自分で食べるようになったのは、エジソンが1.5歳の頃からです。フォークにバナナを刺して口に運ぶことができ、フルーツ以外は手で口に運んでいます。後ろから手を持って補助するのは嫌がるそうです。
スプーンフォークを使って自分で食べれるようになるのはいつ頃からでしたか?
フォークにバナナを刺して置くと、それを持って口に運んで食べることはできます🍴
バナナを口に入れると、フォークを差し出してきて「次のやつ刺して」アピールをしてきます。笑
後ろから手を持って補助するのは嫌がります💦
フルーツ類を上のように食べる以外は、私がすくって口に運んでます。
スプーンフォークはエジソンの1.5歳〜のものを使っています☺️
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)

のん
下の子、1歳すぎには自分で食べてました😙

はじめてのママリ
1歳3ヶ月くらいだと思います。
それまでは手づかみか、同じく刺してあげて渡すって感じでした!
保育園に入ってうちの子だけスプーン食べの上達が遅くてヨーグルトなどすくいやすいものから地道にやってその頃なんとか出来るようになったって感じです。
今でも食べこぼすことはありますが‥
うちの子も補助するのは嫌だったのでべっちょべちょでした😂

RitaRico
息子は1歳半くらいからようやく自分でスプーンを使うようになってまだまだこぼしたりしますが、だいぶ上手に食べれるようになりました😊
コメント