※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ことあるごとに不機嫌になる旦那。疲れました。相手の言うことに逆らわ…

ことあるごとに不機嫌になる旦那。
疲れました。
相手の言うことに逆らわずにすべてはい。わかった。と返事しないといけないのでしょうか。
今回は格安SIMに変えた際にキャッシュバック現金6万円がありました。それを3万くれ無理なら1万と言われて、なんで?と嫌そうにしたことと、格安SIMの乗り換えに時間がかかったことがきっかけ。
2年前に消費者金融で借入を内緒でして返済中で、さらに今月は小遣いとボーナス1割わたしています。
なにもない人ならわたします。
あなたの現状は?です。

不機嫌になるとなにはなしかけてもそっけないバカにしたような返事。
それでもその雰囲気がいやだから相手が普通になれば普通にするし、その後は普通に接してきましたがなんだかもうアホらしいです。

今回も翌日から会話してません。いつも私から最終話しかけます。なぜわたしばかりいつも歩みよらなければならないのでしょうか?🥲

それ以外、以降金銭的な問題はなくそれは再構築をえらんだので再構築でやっていきたいですが、どうするのがいいでしょうか?

コメント

ママリ

フキハラですね😓
発達障害的なものだと思うので、離婚考えていないならそう言うものだと思って受け流すのが1番ダメージ受けないと思います。

どうにかならないかな?なんて思うと恐らくどうにもならないので、かなりしんどいと思います。

まる

携帯代は誰が払っているのですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家計のお金、専業主婦なので基本的に主人の給料です😊

    • 12月12日