※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠11週目で、突然の大量出血があり不安。病院受診前に同じ経験をした方の体験談を聞きたい。稽留流産の経験もあり、心配。

妊娠11週目です🤰
これまで時々少量の出血があったものの、赤ちゃんも元気育っており、経過は順調でした。
しかし、2日ほど前から熱はないのに風邪の時のような体のだるさがずっとあり、おかしいなあ…疲れかなあ?と思っていたところ、昨晩急に大量に出血がありました。
生理2日目くらいの量で、ドロドロではなくサラサラな鮮血といった感じです。
妊娠は2回目ですが、このような量の出血は初めてのため、パニックになってしまいました。
とりあえず、今日はお仕事もお休みをいただいて、病院を受診しようと思います。でも、それまで不安で不安でたまらないのでこちらで質問させていただきました。
同じような週数で出血があったけど、無事に妊娠が継続できた、また残念ながら流産になってしまった、などみなさんの体験を聞かせていただきたいです。
過去に一度稽留流産の経験もあり、不妊治療も含め長い時間をかけてやっと授かった命なのですごく心配です。
よろしくお願い致します🙇‍♂️

コメント

aya

1人目の時出血して大泣きしました!流産しかけてると言われ1週間実家で寝たきり状態になりその後受診したら元気に育っててくれました🥺

絶対に大丈夫!とは言いきれませんが受診すると安心ですね!

ほんみぃ

出血心配ですよね😭

私も1人目・2人目と妊娠初期の出血ありました😭

1人目の時は、生理の様な鮮血での出血が約1ヶ月半ほど続き、一週間に1回程病院に行って赤ちゃんの状態を見てもらっていました。
その時は、お腹の違和感は感じていましたが、出血が始まるまで無理な生活をしていたのかもしれません😭
自宅安静を経て、その後出血は治まりましたよ(*^^*)赤ちゃんも無事に生まれてきました!


第2子の時は、自転車等お腹に力が入るようなことは避けていたつもりだったのに初期から出血したので、主治医からも『体質なのでは?』とのことでしたが、気にせずに安静もせずに過ごしてても止まりました😭けれど、上の子の抱っこや買い物の荷物を持ち上げ階段上る等はしていたのでそれも原因の1つかもしれません。


おそらく、私は出血しやすい体質だからお腹に少しでも負荷がかかると出血に繋がっていたのかもしれません😭


すごく不安になる気持ちは、わかります😭
私も『しがみついててね!』が口癖でした。難しいとは思いますが出血のことはあまり考えず、安静にリラックスして過ごすことも大切だとは思います😊

あとは、病院に電話して相談してその都度診てもらうのもありだと思います!