※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

エルゴの抱っこ紐が難しい場合、簡単な抱っこ紐をお勧めします。エルゴの抱っこ紐は洗濯機で洗えますか?

エルゴの抱っこ紐を購入して試してみましたが装着が難しかった為、装着が簡単でおすすめの抱っこ紐を教えて下さい🙇‍♀️

あと、エルゴの抱っこ紐は洗濯機でそのまま丸洗いしてもいいのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

ピキママスリングという抱っこ紐はどうでしょうか🤔
そのまま丸洗しても大丈夫ですよ〜!

ち

エルゴ使ってます◊
慣れたら簡単やし何より楽です!(腰支え部分が大きいため)

洗うのは多分自己責任ですが、私は丸洗いしてます!
ゴムの部分は外して、手洗いして軽く脱水かけて干してますಇ

はじめてのママリ🔰

友人に勧められたキューズベリーのZEROを買いました。
うちはまだ体重が軽いため使っていませんが、友人の子で試した時はやりやすかったです!
ただ、ZEROは使用期間限定で、次はNICOを買う必要があります。

そして、今我が家で大活躍なのはモンキーです。お下がりなので旧型かと。
装着とゆーレベルじゃないですが、包まれてる感覚だからか、よく寝ます!
今もこれを使って寝かしつけ中です。笑

あーーや🔰

生後5ヶ月頃まではコニーのフレックス使ってました!
それ以降はポルバンアドバンスです。
どちらも装着は簡単でしたよ!

はじめてのママリ🔰

エルゴどんなところが難しいですかね?
私、新生児からつかってますが昔みたいにインサートもないので楽ちんです🥹
使い方や慣れじゃないかな?って思いました✨

ママリ

エルゴ使ってます👶
大きいので新生児のうちは装置しづらく感じましたが、少し赤ちゃんの重みが出てくると、エルゴが1番ラクです😊

丸洗いも乾燥機もOKです🙆‍♀️
どのシリーズでも同じかはわからないので、腰紐の洗濯タグ見てみて下さい!

meme

0歳の頃はナップナップ使ってました!重くなってからはエルゴが楽でエルゴ使ってます!
最初はおんぷも慣れれず怖かったですが何度もやり慣れると簡単に装着できます!
YouTubeとかで装着の仕方載ってるので見てみるとわかりやすかったです😊

ちま

私も最初装着が難しく感じましたが、慣れると簡単です!いろいろ抱っこ紐試着しましたが、エルゴはかなりシンプルな構造だと思います!
サブでコニー使ってます🐧

エルゴの公式インスタグラムに抱っこ紐の洗濯方法が載ってるのでそれを参考に洗濯してますよー!

はじめてのママリ🔰

まだそんな重くないうちはアンジェレッテのベビーキャリアプチが抱っこするのもおろすのも楽で良かったです 👍
健診や毎月の予防接種など病院へ行く機会も多かったので便利でした!
装着したままアウターも着れますし🙆‍♀️
12ヶ月までは使えますが、腰ベルトがないので体重増えてくるとかなりキツくなってきます。
腰ベルトある抱っこ紐に変えたら負担が全然違ってびっくりしました😂