※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー🔰
妊娠・出産

生後6か月の赤ちゃんが母乳を拒否しています。離乳食も始めたが心配です。卒乳に向かっているのでしょうか?

生後6ヶ月
母乳を飲まなくなりました。

生後6か月の息子ですが、今までは片側ずつそれぞれ6〜80分程度は毎日母乳を与え、160〜300mlほどミルクを与えていました。
生後5か月半から離乳食を始めましたが、生後6ヶ月1週目程から母乳を飲まなくなりました。
口に咥えても5秒も吸わずに離して母の顔をじっと見つめ、また咥えさせてもまた5秒も吸わずに離してしまい、片側30分も1日に飲ませられていません。ミルクも160ml程です。栄養面で不安になったので今日は二回食を初めてみましたが、このような母乳拒否?行動は大丈夫なのでしょうか。もう卒乳に向かっているということなのでしょうか??

コメント

かほ

母乳飲まないと不安になるますよね。私の子供も3ヶ月くらいから母乳もミルクも飲まなくなりました。その行動が良くないのかは分かりませんが、今は普通に平均体重です。8ヶ月ごろからマグでミルク飲ませてました。その頃は1回に200くらい飲むようになりました。