![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
練習させる必要はなくて、自分からするようになるのを見守ればよいですよー😎🩷🩷
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
まだしなくていいとおもいますが、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お座りは練習させちゃダメです💦
本当かどうかわかりませんが、腰痛持ちや猫背になると聞いたことあります。検索すると結構出てきますよ😖
ずり這いは、近付かないと届かないくらいの位置に気になるおもちゃを置くと良いと思います✨
基本的に、自然とするようになるのを待つのが1番良いです!
![kuku](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kuku
練習させてませんがするようになりましたよ💡
お座りは練習させない方が良いと言われましたし、慌てなくて良いと思います。
![こはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こはる
ずり這いは、手が届かないくらいの位置におもちゃを置いて、動きたくなるようにしたら良いと思います🙆♀️
お座りは、上の子が9ヶ月までしなかったんですが、病院の検診でおすわりの練習してくださいって7ヶ月半の時に言われました!なので今はまだ練習しなくても大丈夫だと思います👶もう少しして座りそうになかったら、練習させたら良いと思います👍
![さらさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらさ
娘は数日後に7ヶ月になりますがお座りもずり這いも出来ないです、、
なんなら最近寝返りが出来るようになりました✨
自力で出来るようになるのを首を長くして待ってます☺️
コメント