
コメント

はじめてのママリ🔰
好きならいいと思います!が、もちろん自分ではできないので組み立ては親御さんがお子さんは作ったもので遊ぶ、触ったら壊れてまた作ってあげるって感じにはなると思います!作るとしても適当に手に取ったパーツを繋げていくことを楽しむ感じなのでクラシックだろうか関係ない感じもします😂💦

とまと
少し早いかもしれません。
説明書を読んで、手順通りに組み立てないと写真の物は完成しませんし、結構遊んでると簡単に壊れたりするので、その度作って作ってと言われます。これをまた作り直すのは相当大変です。
そして壊さないでと言われたら出しっぱなしにしなくてはいけないし…
だったら、なんでも好きに作れるクラシックがいいのかなと。
うちは頂き物の昔の青いバケツで遊んでますが、車作る用のパーツで好きな車作ったり、お家作ったりしてよく遊んでます😃
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます♪
そうですよね💦
また作り直すのが親が大変ですよね🥲
タイヤがたくさんついてるクラシックなら好きに作れるので確かにいいかもしれません!!
今は赤ちゃんの時に購入した大きなブロックしかないので.クラシック購入しようと思います。
アドバイスありがとうございます☺️- 12月13日
-
とまと
デュプロも楽しいですよね😃
うちも未だに遊んでます。
もうすぐ6歳の上の子は、シティを何とか自分で完成出来る様になりました。クラシックは長く遊べるし自由に作れて想像力も広がるしいいと思います😊- 12月14日

ママリ🔰
4歳になったばかりの頃、似たシリーズを買いました!同じくそれまではデュプロでした。
組み立ては親と一緒じゃないと難しかったです。ほぼ親だった気がします。はめ込みをやらせてみたり、わかりやすいところは一緒に、という感じでした。
うちはトミカ大好きだったので、トミカと組み合わせて遊んでました。乗り物系が好きならハマると思います。
でもしばらくはデュプロの方が遊びやすかったようで出番が多かった気がします。乗り物類は大きくて遊びやすく、よく活躍してました。ギミック?仕組みもしっかりしてるし面白かったです。
うちもクラシックは興味なくてレゴシティ→ニンジャゴー→マイクラ、です。長い目で見たらレゴ集めのスタートとして楽しめる気がします!今はバラバラにしてしまっていますが、手持ちのものも好きに組み合わせて作って遊んでます。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます♪
確かにまだ自分では作れないので.その都度作るのは親が大変そうですね😂
そう思うとクラシックにした方がいいかなーと思ってきました🤔