![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
吐き戻しの窒息対策について教えてください。生後2ヶ月の赤ちゃんで、吐き戻しによる窒息が怖くて不安です。ゲップをさせたり、姿勢を工夫して対策していますが、他にできることはありますか?
吐き戻しの窒息対策について教えてください。
生後2ヶ月です。吐き戻しは1週間に2〜3回ある程度ですが、先日ミルクの吐き戻しで窒息しかけ、救急車を呼ぶ事態になってから、吐き戻しによる窒息が怖くて仕方ありません。
やっている対策としては、
・ゲップをさせる
・日中は授乳後はバウンサーに乗せる
・横抱きをする時は頭が高くなるようにする
・ベッドや布団に置く時は、背中から頭にかけてゆるやかに高くなるようにタオルで調整する
・体は上向き、顔は横向きで寝かせる
です。以前は授乳後ゲップが出なくても、10分〜15分縦抱きすれば吐き戻しは防げると聞いていて、それをやっていたのですが、窒息しかけた時は授乳後3時間以上経っていて…どれくらいの時間をおいても吐き戻しはあると見て、不安になっています。
他に吐き戻しを防止するためにできることはありますか?元々心配性な性格なので、できることはやって少しでも安心したいです💦よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![志村けぇん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
志村けぇん
吐き戻し怖いですよね😭でももうそのくらいやってるのに戻ってしまうのは仕方ない気がします…😭
ちなみにどのような状況になって救急車を呼ばれたんですか?!💦
![マミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マミー
吐き戻し怖いですよね💦
すごい対策されてますね😲
夜は楽天で売ってる吐き戻し防止の枕を使ってから、夜はほぼなくなりました✨
上の子も使ってて現在も使えるので気に入ってます🙆
日中は泣いたら数分様子見て縦抱っこするとゲップ出る事多いです😊
-
はじめてのママリ🔰
怖くて怖くて、ゲップが出ても出なくても、吐き戻しの対策をしっかりするようになりました💦
調べました!傾斜がついてる枕ですね✨タオルよりも簡単なので、さっそく買ってみようと思います!ありがとうございます☺️- 12月11日
![ポムポム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポムポム
うちも生後2ヶ月です💦
窒息怖いですよね。
上の方同様、救急車呼んだ時の状況知りたいです。
-
はじめてのママリ🔰
窒息怖いです💦怖くて夜眠れなくなると体がしんどいので、ベビーモニターもベビーセンサーも使って、安心できるようにしてます😢
上の方のコメントに返信したので、見ていただければと思います。救急隊の方々が来てくれた時は普段通りに戻ってたので申し訳ないと思いつつ、念のため救急車で総合病院へ運んでもらって、小児科の先生に診てもらいました。対応してくれた救急隊の方、看護師の方、小児科の先生には感謝の気持ちでいっぱいです😭- 12月11日
![ぽりぷに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽりぷに
吐き戻し怖いですよね😭💭
私も心配性なので、はじめてのママリさんのお気持ち、すごくわかります!
たくさん対策されていてすごいです🥺✨
ほとんど同じですが私がやっていることは、、、
・吐き戻し防止枕に置く
→ネットで購入しました。
・授乳後10分は縦抱きをする
・バウンサーに乗せる
って感じです!!
-
はじめてのママリ🔰
吐き戻し防止枕上の方も勧めてくれたので、買ってみました!使うのが楽しみです✨
ちなみに、夜間の授乳の時も10分縦抱きされてますか?うちの子はゲップさせたら早いうちにベッドに置かないと再入眠しにくくなるみたいでギャン泣きされます💦- 12月11日
-
ぽりぷに
枕をしても吐き戻しはまだありますが、前よりは減った気がします🥺✨
そして鼻詰まりにもいい気がしています!
個人的に、ないよりはあった方が良いアイテムです🐏🤎
ゲップをしてくれたら、すぐに布団に置いちゃいます!
寝てしまってゲップをしてくれないと少し長めに縦抱きをしています!
意味があるかわかりませんが、心配なのでしてる感じです😂笑- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!口コミで傾斜がついてるぶん、だんだん体がずり下がってくるって見たんですが、どうですか??夜も枕使われてますか?
そうなんですね!私も心配だからゲップが出なかったらしばらく抱っこしてます😢- 12月11日
-
ぽりぷに
たしかにずり下がってきます🤣笑
ですが、すぐにずり下がってくる訳ではないので吐き戻しの事を考えて夜も使っています!
ある程度して普通の枕に戻すのも大変ですし😅
朝みると枕の下の方にいます👶🏻笑
同じですね🤝!
しばらく抱っこしてたし大丈夫かな?って自分に言い聞かせています!笑
じゃないと休めないので🤣- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!確かにそうですね!👍🏻
自分が心配性すぎなのかな?って思ってたので、同じ人がいると安心できます☺️- 12月12日
-
ぽりぷに
私も同じ人がいて安心しました🥺✨
- 12月12日
はじめてのママリ🔰
以前はゲップが出なくてもまぁいっかと横向きに寝させるくらいでしたが、今は怖くて怖くて😢ゲップを出させようとしつこくトントンして、娘に怒られます…💦
おむつ替えをしてる時に急に吐き戻しをして(仰向けにしてたんですが、自分で顔を横に向けて吐きました)、その吐き戻しが詰まったのか、飲み込もうとしたり咳をしようとしたりして、うまくできず白目を剥いたりしてしてました💦呼吸もうまくできてない様子だったので、119をしながら背部叩打法をしていたら、ギャン泣きし始めて、救急隊の方々が来てくれた時には、普段通りに戻ってました。
志村けぇん
なるほどなるほど😭😭😭💦それはママさんも娘さんも怖かったですね😭💦詳しく教えてくださってありがとうございます😖🙏
その頃は私も心配で夜の授乳のあとゲップしても30分は縦向きで抱っこしてから寝かせてました😅
今は本当に大変だと思いますがあと数ヶ月でいつの間にか吐き戻しとかそういえば気にしてたなってくらいになるので、頑張ってください😭!!
はじめてのママリ🔰
先輩ママさんにそういっていただけると、気持ちが少し楽になります☺️ありがとうございます!後少し頑張ります✨