コメント
てんまま
石狩は、第一子が小学校に上がってしまうとノーカウントになるみたいですね。
なので、ぽんさんの場合、3歳のお子様が年少で無償化、下の女の子がまた半額って感じだと思います。
札幌と違うんですね🥲札幌は第二子無償化だし、第一子が小学校に上がっても年収600万以下だとカウントされるはずです。
てんまま
石狩は、第一子が小学校に上がってしまうとノーカウントになるみたいですね。
なので、ぽんさんの場合、3歳のお子様が年少で無償化、下の女の子がまた半額って感じだと思います。
札幌と違うんですね🥲札幌は第二子無償化だし、第一子が小学校に上がっても年収600万以下だとカウントされるはずです。
「3歳」に関する質問
753の撮影は写真館でしたのですが 参拝?お参りのときの娘の髪の毛どうしようか迷ってます。 3歳です。 着物はわたしの頃のお下がり着させるのですが 髪の毛とかセットいかれましたか? それとも自分でできるヘアアレン…
3歳なりたて男児、帰宅〜就寝がイヤイヤラッシュです…あるあるでしょうか😂 帰りのスーパーで脱走、菓子パン買いたい!もう帰りたい!→ご飯はおにぎりと卵焼き以外イヤ、ジュース飲みたい!→お風呂入らない!→お風呂入った…
娘(6歳)が今年七五三です。 訪問着着ようか悩んでます。 息子がまだ授乳中なので、長襦袢?を授乳できるように裁断する手間と、着付けなどで費用が1万4千円?ほど高くなってしまうので、迷ってます。 3歳の時は訪問着着…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
札幌とは違うんです💦
石狩は年収900万くらい以下だと第二子も無償化らしいんですが、
第三子についてがわからなくて…。
保育園預けるって事は共働きなのに900万以下って…
恩恵受けれる人少ないし、
札幌の年収600万以下ってのもシングルじゃないかぎり厳しいですよね😥
仕方ないのもわかるんですけどね。
てんまま
調べたかぎり、石狩は多分、図の国のほうだと思います!なので、半額かなーと思いました。
単独ならまだしも、世帯ですからね🥹第三子いてそんなに貧しい家庭ある…?って疑問です。
我が家は無償化の恩恵受けまくりですが、差が出るのはどうかなぁと感じます🥲