
コメント

よつば
弟夫婦が昼間だけ布おむつにしてます。
ただ、その理由は節約ではなく子供よ肌が弱くて、紙おむつを常につけてると荒れてしまうからです。
義妹曰く、節約のイメージがあったけど💩の時は大変だし、ロタした後とかの💩はこちらが感染するかも!とヒヤヒヤするそうです😱
そして、子供がノロになった時に吐かなかったのに💩の処理で感染してました🏥
そして、紙おむつ代は当然減るけども洗う水道代や手荒れ、手間など考えたら早く紙おむつに戻したいそうです!!

とも
日中だけ布オムツ育児してます( ˊᵕˋ )
朝起きて紙→布、お風呂後に紙(朝まで紙おむつ交換)というめっちゃゆる~い感じです。
近所をベビーカーで散歩する時は布、買い物や病院行く時は紙にしてます。1ヶ月に1P(Mサイズ68枚)しか使ってません(笑)
新生児サイズやSサイズの時は1P(100枚くらい。お得パック買ってました)で1.5ヶ月位でした。
布オムツはお下がり、おむつカバーもお下がりで、買ったのはソフライナー(1箱200枚くらい)で2ヶ月に1箱(700円)です。
お下がり貰えるならかなり節約出来ます。
1から揃えると結構な値段しちゃうので(੭;´ ꒫`)੭
-
とも
あと、うんちはかなりの確率で漏れます(笑)
・浸け置きバケツをおくスペース
・重曹や過炭酸ナトリウム等でうんちで汚れた布は別に浸け置きする。そしてそのスペース
・うんちが漏れても笑える余裕
・布オムツを干すスペース(パラソル型のやつ使うと良いですがわりと干す場所取ります)
ちなみに1ヶ月の頃は毎日18枚~22枚ほど使用してました。
長々と失礼しました😅- 3月6日
-
さーちゃん。
お返事ありがとうございます😊
細かい枚数までかなり分かりやすく、ありがとうございます✨✨
ベビーカーのお散歩では、ベビーカーのイスまで漏れることはないですか❓
お下がりなら初期費用かからないしいいですね╰(*´︶`*)╯♡
うちはもらえる予定ないので、一旦ステイしてます...でも節約したい😭笑っ- 3月14日
-
とも
お散歩から帰ってきたらだいたいおしっこしてますが、娘はベビーカー大好きなので終始ご機嫌です。イスまで漏れることはないです。一応ベビーカーシート敷いたりタオル敷いたりして予防してます(੭;´ ꒫`)੭
サラシを縫った輪おむつは私自身も使ってたやつで年代物です(笑)
おむつカバーは少し足らなかったのでメルカリで安く買いました。
私みたいなゆるーい布オムツ育児なら15枚あれば足りるかなぁ?って感じです。その代わり毎日洗濯して夜干さないといけないですが……
おむつ代やばいですよねー。゚(゚^ω^゚)゚。- 3月14日
-
さーちゃん。
なるほど╰(*´︶`*)╯♡
タオル引けば大丈夫なんですね❗️
ベビーカー大好き...かわいいですね💗
おむつカバーが15枚ですか❓
洗濯が不安です...笑
乾燥機とかご自宅にお持ちですか❓- 3月14日
-
とも
うんちだったら悲惨なのでいらないタオルを敷いた方がいいと思います(´>_<`)
布オムツが15枚、カバーは最低でも2枚必要かな?と。わかりにくくてすみません😅
うちの娘は時々1時間で4回交換したことあります(笑)頻尿すぎる(笑)
カバーはおむつ交換毎には変えないので基本1日同じやつ使ってます。臭くなったりうんち付いたりしたら交換してます。
Panasonicの衣類除湿機(画像参照)使ってます。おむつだけなら普通設定なら4時間、強なら2時間ちょっとで乾きます。これ、買って良かったです(笑)今の時期、全て部屋干ししてますが、除湿機大活躍してます😂
天日干しなら2時間もしないうちに乾くかと。風がないともう少しかかりますが……。
秋の時期ですが、天日干ししてた時はメインの洗濯物を14時くらいに取り込んでから布オムツ干して17時過ぎには乾燥してました。
成形布オムツだと厳しいかも知れませんが……- 3月14日
-
さーちゃん。
すみません❗️お返事の場所を間違えてしまいました!
1番下にコメントしてしまいました😭- 3月14日
-
とも
足りなかったら買い足すか頑張って乗り切るか……微妙なとこですね😅
おむつカバーはわりとすぐにサイズアウトしちゃうので節約するならフリーサイズを買い足す感じが良いかと思います。
うんちは少しこすり洗いして、過炭酸ナトリウム(または重曹)をお湯で溶かして浸け置きしておくと綺麗に取れますよー!お掃除にも使えるので買っておくと便利です😊
寝室とは別の部屋に突っ張り棒で干してます。旦那分のクローゼット・物置・旦那の勉強部屋として使ってます。
使ってない時やお出かけする時に寝室で除湿機使うとめっちゃ水溜まります!
ただ、このPanasonicのやつは使うと暑くなります。でも便利ですー。使ってる時は別の部屋に待避、またはお出かけしちゃえばよいので。
タイマーとは別に、機会が部屋の湿度が低くなったら勝手に止まるので。
使っててもそんなに電気代気になりません。
羽毛布団も除湿機かけるとめっちゃ水溜まります(笑)- 3月14日

退会ユーザー
うちはかなり節約になりました♪
おむつ替えが頻繁にはなっちゃいますがうんちの回数も多い時期ですので節約になりました⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
夜とお出かけ時としんどい時は紙オムツにしよー!ぐらいの気持ちだったのでやってよかったと思います◡̈⃝︎⋆︎*
-
さーちゃん。
お返事ありがとうございます😊
ちなみにずっと布おむつですか❓- 3月14日
-
退会ユーザー
家にいる時は布おむつにしてますよ◡̈⃝︎
- 3月14日

退会ユーザー
布おむつしてます(^^)
基本的には家の中では布、外出は紙です。夜も紙です。
今は少しの外出も布にしたりしてます。
一人目の時は、初期費用とかも考えると、とんとんなのかな?と思います。
ただ、紙で育てたことないので、紙のみの人がいくら使ってるのかも分からないので、節約できてる!とは言いにくいですね(^^;
二人目からは初期費用がかからないので、節約できると思います。
私は布おむつとオムツなし育児を併用して、ゆるーくやってたので、うんちの洗濯などは、そこまでしんどくなかったですね(^^)
逆に汚れたオムツが綺麗になるのが、気持ちよいと思うくらいでした♪
-
さーちゃん。
お返事ありがとうございます😊
2人目のお子さんも布でしたらかなり節約できてそうですね╰(*´︶`*)╯♡
汚れたオムツ綺麗になるのが気持ちいいと思えるの素敵です😭
私も自宅帰って余裕できたら、やりたいです!- 3月14日

めにゃん
昼は布、夜とお出掛けは紙です。
先日試しにママリで質問してみました。
同じ月齢程のママさんに月に紙おむつは何袋買うか?また、サイズやタイプについてなどなど
平均で2〜3袋のパンツタイプを購入しているとの事でした。
今、私はパンツタイプとテープタイプを買っているのですが、月に1袋購入するぐらいです。
日中は布なので、およそ半分節約出来ています!
おむつなしもしてるので1日1回ほどオマルやトイレでもしてくれます。
1歳半までにおむつを取ることが目標です〜
節約節約♪
-
さーちゃん。
お返事ありがとうございます😊
そのデータ、だいぶありがたい情報です╰(*´︶`*)╯♡
初期にかかる必要を考慮して、一日に使う枚数とストレスを天秤にかけて、
やってみたいと思います❗️笑- 3月14日

さーちゃん。
ウンチ、洗っても中々取れなくて😭笑っ
布おむつが15枚ですね❗️
ありがとうございます😊
おむつカバーは、出産準備の時に間違えて買った2枚があるので笑。それで足りそうですかね❓
1時間に4回!それは大変だあ💦
わー!写真までありがとうございます✨✨
ちなみに、お洗濯物を干す部屋がお有りですか❓
うちは、寝室に突っ張り棒つけて干してるんですが湿気が半端なくて😭
除湿機便利そうなので使いたい願望あります!
さーちゃん。
お返事ありがとうございます😊
確かに手間が半端ないですよね💦
余裕がある時しかできなそうで...でもたまに布にしても逆に経済的ではないですよね😭
もうすぐロタの注射なのでその時は紙が良さそうですね💦