※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

保育園で知らないママに『化粧が上手ですね』と言われて気になり、その言葉の意図や自分の表情が気になっている女性がいます。他の人はこの場面で嬉しいと思うでしょうか?

『化粧が上手ですね』と言われたら嬉しいですか?モヤっとしますか???



保育園で子供を送り届けてる途中で知らないママさんが『化粧が上手だから〜(なんたらかんたら)』と言われてるのが聞こえてきて…


前後の流れは知りませんが聞き流しつつ
ん?化粧が上手って褒めてんのかな?ディスってんのかな?と気になったので
言った人の顔だけチラッと見たんです。
言われた人の表情が見れなかったので気になってます。


言ってる人は少なくともディスってる感じではなく好意的な感じでした。
でもかと言って本当毎日キレイで尊敬する!化粧品とか教えてほしい!ってほど褒めてる感じでも無かったです。
なにも考えずにテキトーな会話してただけかなぁとも思うんですが…


言われたママさんは嬉しいのかな?どうなのかな〜?と後から気になってきてw


みなさんなら嬉しいですか???

コメント

さおり

モヤッとしますねw
それ確かに、ディスってるように聞こえます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉だけ聞いたらそう思いますよね!でもその方ほんとにめっちゃ良い人って感じの雰囲気でディスってる感じじゃなかったんですよ😅
    だから余計にどうゆう意味なんかなって気になってw

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

化粧が上手...言い方によっては顔がごまかせるという含みがあるのかと思っちゃいますね😂
褒める時はアイラインの引き方が上手とか、眉毛描くの上手とか、ピンポイントで褒めるかな🤔
私ならよっぽど仲が良くて何でも言える仲じゃないと「化粧が上手」は言わないです!
私が言われたとしたらやっぱりどんな感じで言われたかによるかなー?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね〜前後の会話の流れとかにもよりますもんね🤔
    でもディスってる感じではなかったんです!でも褒めてる…のか…?って微妙な言葉ですよねw

    • 12月11日