
コメント

やま子
市民病院さんに予約している場合は、一回市民病院(代表)の電話番号にかけて小児科さんに繋いでもらって訳を話して相談するとどうすればいいか教えてくれると思いますよー😊
やま子
市民病院さんに予約している場合は、一回市民病院(代表)の電話番号にかけて小児科さんに繋いでもらって訳を話して相談するとどうすればいいか教えてくれると思いますよー😊
「小児科」に関する質問
こどもは無事保育園に入れたものの、退職が決まっていた私は役場に求職活動の期間を延ばしてもらったり、納得のいく条件の再就職先が見つかるまで失業保険受け取りながら粘った結果、 賃金 就業時間 通勤距離 職務内容 ど…
1歳の子を育てています。 生後7〜8ヶ月くらいの頃から眠い時に横になって写真のように口をすぼめて唇を吸い続けます。 再入眠の際や寝付くまでずっと吸います。 起きて座ってても目がきちんと覚めるまでは吸い続けます…
1歳2ヶ月の娘が7.5キロしかありません。 成長曲線外れそうです。もしくは外れてます💦 離乳食も3食しっかり食べ、おやつもしっかり食べて牛乳も飲みます。 寝る前に母乳も飲んでます。でも体重が増えません。 摂取カロ…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます!
小児科に繋いで貰えばいいんですね!
やま子
小児科外来に繋げてもらって看護師さんと話す流れになると思いますー💡うちも溶連菌のとき、尿検査ありましたー😂インフルとかアデノも流行ってますよね💦お大事にしてくださいー💦