
コメント

ちょこむ
お弁当は週の半分以上は作ってお見送りは一応毎日してます〜(^◇^;)旦那が動き出すと目が覚めてしまうので(>_<)
お見送りしたらすぐ布団に入って二度寝ですが(笑)

ぽんぽん
私は臨月ですが朝起きないから何度も起こし、お弁当、朝食、ゴミの準備、旦那を車で送迎もしています( ̄∀ ̄)
正直、しんどすぎる。
-
さゆゆゆゆ
えらい‼︎お腹大きいのしんどいですよね〜頑張ってる〜‼︎
- 3月6日
-
ぽんぽん
体力の限界(´Д` )です…
- 3月6日
-
aaak
横から失礼します、
全く一緒です!
しんどいですよね〜!- 3月7日
-
ぽんぽん
本当にしんどすぎますよね😓
- 3月8日

退会ユーザー
お弁当は一度も作ったことないです😅
朝5時半に家を出るので布団の中から行ってらっしゃいしてます😂
-
さゆゆゆゆ
旦那さん早いですね〜‼︎
それでしたら、仕方ないです👍
うちは8時前に出ます😅- 3月6日

poooon
今は甘えてもいいような気がします!
一晩中寝てくれるようになったら、6時だろうと5時だろうと子どもは起きるので、合わせて起きなきゃいけなくなるので、嫌でもお弁当もお見送りもできるようになる気がします😊
-
さゆゆゆゆ
子供が起きるとさすがに起きますね〜その時まで甘えて良いのかしら…優しい旦那だけに申し訳ない。けど甘えが😭😭
- 3月6日

かえわかママ
してないです。
朝が弱くて……。
娘が寝てると一緒に寝てます。
旦那が行くタイミングで娘が起きたら一緒にお見送りしてます。
お弁当も好きなもの詰めるからと、二人目の妊娠がわかり、つわりで食べ物見るのも嫌だったこともあり、それからは、旦那自身がご飯とふりかけ、冷凍食品を弁当箱に詰めてくれてます。
-
さゆゆゆゆ
私も朝が弱いです😅
旦那さん、そんなんしてくれるんですか〜助かる〜!- 3月6日
-
かえわかママ
してくれます。
かなり助かります❗
1人暮らしが長かったせいか、簡単な料理(基本的にチャーハンとラーメンが多い)は作ってくれます。
私が体調崩してたら、休みだったら、娘にチャーハン食べさせてくれたり……。
冷凍食品(お弁当用)は、旦那が管理してます(笑)
旦那しか使わないので、足らなくなりそうなら、一緒に買い物行ったら、好きなもの選んで貰ってます。(値段は、私がするなら気にするけど、旦那に弁当入れるのを任せてるので、気にせずに好きな食品選んで貰ってます。←一応、私の中での優しさです。)
ふりかけは、旦那がとろろ昆布と塩こぶが好きなので、それは無くならないようにストックしてます。- 3月6日
-
さゆゆゆゆ
冷食は旦那さん管理なんですね〜😂👍
ご飯作れる旦那さんうらやましいです。私は料理が苦手で…旦那さんは良い人なので、良いんですけどね‼︎
少し作れるだけでも凄く助かりますよね😊- 3月6日

koha(๑•̀ω•́)
初めまして(o^冖^o)
朝なかなか起きれないですよね😭
私も夜中二、三回起きますが朝辛いですが旦那が起きる1時間前に必ず起きてお見送りはしてます!お弁当と朝ごはんはいらないので楽です😊旦那に食べさせてもらってるので寝てるのが申し訳ないなーと思って💦
-
さゆゆゆゆ
えら〜い!見習わなくちゃ!
私は産休中なんですが、今だけとそれもまた甘えが…笑
1時間前に起きるなんて理想です!そうしたいのに出来ない自分!ダメだ😭- 3月6日
-
koha(๑•̀ω•́)
私も育休中なんですが仕事始まったらそんな事出来ないというかしないと思います!!笑
全身ダメじゃないと思います!子育ても立派な仕事だと思うし無理してやってるとこもあるので本当ならゆっくり寝たいなー…て思ってます…笑
お互い頑張りましょうね(҂ ー̀дー́ )✨- 3月6日
-
さゆゆゆゆ
ゆっくり寝たいけど、頑張って働いてくれてるから、こっちも頑張って起きるって気持ちが良いですよ‼︎
大変ですけど、思いやりですよね‼︎お互い頑張りましょ😊- 3月6日

退会ユーザー
お弁当は作りませんが、職場まで送って行ってます🎵
我が家は、ど田舎に住んでいるのに、車1台なのでパパを送迎です☀
車が絶対必要ない日は布団の中から行ったらっしゃいって言うだけです(笑)
-
さゆゆゆゆ
うちも田舎ですよ〜!
田舎で一台は大変ですね〜!頑張ってる〜😍- 3月6日

退会ユーザー
お弁当は週1は休ませてもらってますが、休みの日をのぞくと、週4~5日は作ってます(*^^*)
見送りは毎日してますよ!
-
さゆゆゆゆ
えらいです〜!私も頑張らなくちゃ!
- 3月6日

ままり。
毎日弁当朝ごはん準備して、見送ります😊二度寝したいですが、娘だいたい7時に起きるので二度寝はできません😅
夜泣きも5回程度はしますが、、、いつも寝てたいーと思いますが、目が覚めてしまうので起きるみたいなもんです😅
-
さゆゆゆゆ
夜泣き5回…😭ご苦労様です。。
子供が起きると二度寝出来ないですよね〜。- 3月6日

退会ユーザー
毎朝早く起きお化粧してお弁当作ってお見送りしてますよ〜^ ^
産前産後に関わらずずっとそうしてきましたが、旦那の帰宅は12時過ぎたりと遅いため
私は毎日5時半起きなので
夜は週2くらいで先に寝かせてもらっています(^^;;
ごめんね〜ですよね。
でも仕方ないですよ^ ^
夫婦ですからお互い支え合い助け合い思いやり♡ですよ
-
さゆゆゆゆ
いやーそれはごめんね〜じゃないですよ〜
そうですよね、ずっと思いやりをもって支え合って行きたいです。なので、こんな私がダラシなくて…- 3月6日

たいまま
息子生まれてから、朝は寝てます!笑 もう起きたくないです。 お昼も帰ってきて家で食べてまた仕事行くのでお弁当要らないし…。 主人もゆっくり寝てな!と言ってくれてるので甘えてます。 しかし、お見送りすると嬉しそうな顔をするので、出来るだけ起きるようにはしてます(๑•﹏•)
-
さゆゆゆゆ
旦那さん、可愛いですね〜⭐︎
優しい旦那さんですね‼︎うちもです笑
朝起きたくない😭- 3月6日

A K M
結婚してから 毎日作ってます!
旦那は朝5時出勤なので4時に起きて
朝ごはんもセッティングしてます(/ _ ; )
しんどいです(。-_-。)
やりだしたら ない時 えっ?ないの?
って嫌な顔されるので 最初からしなきゃ
よかったです(/ _ ; )
-
さゆゆゆゆ
4時起き⁉︎尊敬します‼︎
嫌な顔されるかもだけど、感謝してますよ〜きっと☺️- 3月6日

じゅん525
お弁当も見送りも月曜~土曜、祝日と出勤日は毎日してます!
-
さゆゆゆゆ
素晴らしい!私もそうしないと(⌒-⌒; )
- 3月6日
-
じゅん525
ちなみに毎朝5時です!
- 3月6日

退会ユーザー
子供ができてから全くしません。夜起こされるしわたしは熟睡はできないので。
いつも旦那がいってきますのチューをしに寝室にきてチューしたらまた爆睡です( ̄▽ ̄;)
旦那はもともと朝食食べない派なので楽チンですね🎵
-
さゆゆゆゆ
チューは来てくれるの可愛いですね❤️
朝食べないんですか〜!うちは適当に自分で食べてもらってます😅- 3月6日

KSJY
私は14年間?
娘も大きいのでやりたくなくてもやらなきゃいけないし、起きないといけないのですが
毎朝お弁当作って 見えなくなるまでお見送りしてますが、
職場で奥さんは 朝起きてくれるか
お見送りしてくれるか
話題になるそうです。
-
さゆゆゆゆ
マジっすか😳ヤバい、うちの嫁は朝起きないし、弁当作ってくれないって話してそう…
- 3月6日
-
KSJY
私も え??そんな話しするの?!って言いましたよ〜!!
うちの職場だけかもしれませんが、
けっこう ◯◯の奥さんはどう??って
話しが出るみたいです。
職場の男性陣はみんな
朝は起きてお見送りだけでもしてくれたら
仕事頑張れるよな〜とか言ってたみたいです。- 3月6日
-
さゆゆゆゆ
恐ろしいですね〜😭
お見送りは嬉しいもんなんですね〜お弁当作れなくても頑張ってやろうと思います‼︎
にしても、見えなくなるまでお見送りって愛がありますね☺️❤️- 3月6日

はーたん
私は起きてません…💦
起きるのは、子どもが起きた時です💧笑
私も旦那が文句言わないのをいいことに甘えまくってます😓
最近さすがにまずいなーと思ってはいるのですが、なかなか頑張れず(ToT)
自己嫌悪です😩
-
さゆゆゆゆ
ですよね〜どうしたら自分に喝が入れれるのか…
- 3月6日

mopiy🍼
毎日送り迎えしてますよ!
娘と一緒に玄関まで必ず😊
-
さゆゆゆゆ
見送ったり、帰りを迎えに出たりする家庭ってほのぼのとして、いい家庭なイメージがあります♡
私もそうしたい…- 3月6日
-
mopiy🍼
帰ってくるのは深夜なので寝てますけどね😂- 3月6日

退会ユーザー
お弁当はいらないので作ってませんが、朝ごはんにおむすびとお見送りは毎朝しています(*^^*)
上の子が3ヶ月くらいのときは夜間の授乳で眠くて起きれないときもありましたが、見送りないとやっぱり寂しいと言われたので頑張って起きてます
-
さゆゆゆゆ
そっか〜うちの旦那さんは何も文句は言いませんが、見送られると嬉しいものなんですね〜。
- 3月6日

ぐでたま
専業主婦なのでしてます。
五時に起きてお弁当つくって朝ごはんして、6時頃お見送りしてます。
夜中に下の子が2回ほど起きてきますができる限り支えたいのでしてます。
-
さゆゆゆゆ
その気持ち大事です‼︎
私も頑張ります‼︎- 3月6日

退会ユーザー
最近の朝は 🍙 🍱 作ったら 起こさず二度寝ですw
作業着 カバン お弁当のカバンを用意しといて
すぐ寝室戻って寝てます😂💓(笑)
-
さゆゆゆゆ
なるほど🤔全部終わらせといて寝るって方法もあるんですね〜⭐︎
- 3月6日

❁
うちは朝食食べない人なので、
朝は自分でコーヒーを入れて飲んでくれますが
同じ時間に起きてお弁当作って、
早起きの娘と一緒にお見送りしますよー😊
7時前には出勤します‼️
-
さゆゆゆゆ
私もお弁当作るときは同じ時間に起きます。朝ごはんは勝手に食べてくれます。それだけでも有難い🙏
- 3月6日

退会ユーザー
仕事がある日は必ずお弁当作ってますよ。
タイマーでお米炊いて唐揚げ揚げたりしてます。朝からこっちは胸焼けです(笑)
まだ夜中2回ミルク、1時間ほど覚醒して遊び出すような娘のお世話もありますが😅
娘と一緒に車が見えなくなるまでバイバイしてます。
きっと、やらないと落ち着かないと思うほど当たり前の事になってしまってます。
旦那様がそのままでいいよ〜と、言ってくれてるなら問題ないと思いますよ。
よそはよそ。うちはうち。ですよ。
-
さゆゆゆゆ
朝から揚げ物するんですか〜‼︎
そのままで良いっては言わないんですけど、特に文句は言いません…やってあげたい気持ちがあるのに出来ていない自分が悲しいんです😂- 3月6日

くま
お弁当を作らない、お見送りをしない事が甘えだとは思いません!そういうことで愛想尽かされる旦那様ではないんですよね?安心して寝てましょう(^O^)←私の事です(笑)
申し訳ない、本当はしなきゃいけないじゃなくて、たまには旦那さんのためにやってあげようかな~くらいの気持ちでいいと思います!
本当に用意してあげたいときは夜にやっておきます(^O^)
無理して頑張るんじゃなくて、やれるときにやるのが私のモットーです(笑)
-
さゆゆゆゆ
そうですね〜あんまり考えるとストレスですね😅
- 3月6日

り
頑張って毎日弁当作ってお見送りしてます😊最近娘が夜2回程起きるので朝しんどいですが、携帯握りしめて寝てます(笑)
-
さゆゆゆゆ
えらい!私は自分の携帯アラーム付けてません😂旦那さんが起きるときに目が覚めるので起きてます。
夜中起きるの大変ですけど頑張りましょうね😫- 3月6日

m*chan mama
里帰りしなかったのもありますが
退院した次の日からお弁当は作ってます😅
めちゃくちゃ寝不足で辛い日もありますが気合いで頑張って見送りまでしてます😂

退会ユーザー
お弁当はいらないので、
朝ごはんだけなのですが、
夜に用意しているので、
朝は自分で準備して食べてもらっています😂
主人起床→子供達起床パパの朝ごはんを見守る→主人が準備でお風呂に行く時に子供が私を起こしに来ます😂
ギリギリまで寝てます。
そして私と子どもたちがご飯食べてる間に『行ってきます〜』なので、玄関までお見送りは無しです(^^;;

2人のお母さん
夜作って朝自分でごはんつめて
行ってます(´・ω・`)
旦那が夜でいいよ寝れる時寝て👌と
言ってくれるので甘えてます🙆🙆

ママリ
毎朝玄関までお見送りしてるんですが、ある日『その犬みたいな行動なに?』って言われました😂
ただちょこちょこついてきてなんなの?って感じらしいです…
ひどいですよね😂

rina1210
結婚してから朝旦那と同じ時間起きたことないですよ、旦那がだいたい6時起きなので、自分前仕事してた時私が11時出勤9時起き、今は子供と一緒に起きる、8時半から9時ぐらいに起こされます。

退会ユーザー
お弁当は夜飲み会じゃない限り作ります!
夜寝てるかもしれないのでお弁当洗えないのと、旦那も洗う気がなく(笑)
お見送りもしますよ( ˘ω˘ )

退会ユーザー
出産してから全くつくらないです(*´∇`*)笑笑
落ち着いたら作ろうと思いきやなかなか朝起きれずにいます笑笑
4月から頑張って作ろうかなとおもいますがまたくちだけになりそうです笑笑

オトちゃん
私も同じです!!笑
旦那が5時半に出るのですが産後お弁当を作ったのは1ヶ月半くらいのときに数回です。。
それ以外爆睡か布団から行ってらっしゃいです。笑
でも何度か喧嘩の時に言われました、「お弁当こんなに作ってもらえないとは思ってなかった💢」と。申し訳ないとは思いましたが毎日仕事から帰って来てご飯を食べたらすぐに趣味をしに出かけて夜遅く帰ってくるので、言い返しちゃいました!私の子供さ、、笑

さーたん
平日は旦那と同じ時間に起きて、旦那と義母の分のお弁当🍱を作っています!そのままお見送りして、その後娘が起きるという感じです(⌒▽⌒) その代わりお弁当を作らなくて良い日の出勤の時は、起きません!笑 たまに娘が夜中起きたり、朝方起きたりで眠そうにしていると、今日はお弁当無理しなくていいよ😄と言ってくれるので、そういうときは甘えて寝ちゃってます😜😜😜

釜玉
旦那の出勤時間で変わったりしますがだいたい5時に起きて朝ごはんとお弁当作り、お見送りまでしてます!
里帰りから帰って来てからずっとこんな感じです(^O^)

M&A
まかないがあるので、お弁当無しです。
お見送りとお出迎えは犬と一緒に毎日です。

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
自分も働いているので自分が仕事時は旦那さんのもついでに作ってあげるという感じです🙈笑
お見送りに関しては私の方が早く家を出るのでやっていないです😞

ちぃちゃん
同居なので朝5時起きで弁当3つ、朝ごはん、洗濯二回、掃除やってます😵
夜中の授乳も3回くらいあるから眠くて眠くて(´°ω°`)!!

Jasmine(Candice)
お弁当は夜作って、朝は6時に起こして
お見送りしてます!
夜中は今1時間おきに起きるときありますが😭
主人は私が起こさないと起きれないので
基本起きてます(′・ω・` )

F
生後5ヶ月の子供がいますが日曜以外はお弁当作って見送ってます!ちなみに1時に就寝して朝5時半に起きて見送ります。お弁当は夜のうちに作っておいて朝はお米を詰めるだけにしてます💖

むーみん
毎日、朝ごはんとお弁当作ってお見送りもします。
妊娠中のしんどい時と出産後2ヵ月くらいまでは、かなり甘えてました。
昼まで寝てたり。
けど、いま専業主婦なので甘えてばかりはいられないと思いまして。
まぁ、家事とかかなり手抜いてますけど(笑)

千春
家事の中で一番好きなのがお弁当作りなので、主人の出勤日は必ず作ってお見送りしてます。
朝ごはんも、もともと食べない人だったのですが、私は朝ごはんが一日の活力!と思っているので、結婚してから、毎日食べるようになりましたよ。
でも、出産したら無理かも…

あったん
三交替だし旦那の会社に食堂あるので、夜勤以外はお弁当とか作らないですね。
お見送りは、早番は朝5時位に出てくのでしてないです。
それ以外はしてますね~

莉愛mama♡*゜
妊娠前も妊娠中も現在もずっと毎日、弁当&お見送りしてますよ!
-
莉愛mama♡*゜
ちなみに現場仕事なので現場によっては朝4時半起きとかありますがそれでもあたしは起きてます。
- 3月7日

bananaー!
うちも全く一緒で夜ミルクあげてるからって理由で朝起きれてません💦
起きようと思えば起きれるけど、また子供が起きる時間まで寝てたいですよね💦

あか
今妊娠7ヶ月ですが朝は私の方が先に起きて準備をし、旦那を声をかけて起こして先に仕事に出るという感じなんで見送りは基本できません(^o^;)
私が休みの日は起こして朝御飯作ってあげて食べたら見送るはしてますが月に4回ないです(^o^;)
ちなみに私が仕事で相手が休みの日は寝ててもちろん見送りとかはしてもらえません(´・ω・`)

ながちえこ
うちは、上の子たちが小学生なのもありますが、起きてますし、退院してから毎日旦那さんのお弁当も作ってます。
眠たいけど、、、
慣れちゃったんですかね。
でも、夜更かししない、眠たいときは10分でも子供とお昼寝するなどしてます。

退会ユーザー
1人目がそうでした!(笑)なんか何ヶ月経っても出産の時の疲れがスッキリ取れなくて、毎日眠くて眠くて💦娘はミルクだったので3ヶ月あたりから夜中爆睡してくれてて、私も一晩中ちゃんと寝てたのに起きれませんでした(笑)ちなみに昼寝もしまくってたけど眠かったです😪
今は遅くとも8時には長女が起きるので仕方なし起きてます😂旦那は8時20分頃出るので!
お弁当も節約のために、寝坊してもつくってます!ただし寝坊したときは9割ご飯の弁当です(笑)🍙

こっとん様
見送りかかさずしてます!
弁当は前夜につめてるので朝はあっためて水筒準備するだけです!
それでも4時半起きですw

咲絢mama♡
里帰りから帰った産後1ヶ月からお弁当作ってお見送りしてます\( ¨̮ )/
最近は旦那の出勤時間と娘の離乳食の時間が被るので玄関先までは行けてないですが、その前までは娘と一緒に玄関先までお見送りしてました♡

あみきち
同じく7ヶ月の子がいます🙂
お見送りは息子がその時間に起きてしまったらします。
朝食も息子が早く起きたらします。
お弁当は前日に作って冷蔵庫に入れています。
今は夜中や朝方に授乳あるし、産後ずっとまともに寝てないので起きれません😑💭
旦那も理解してくれているので我が家は問題なしです👍

なん
私も一ヶ月の子がいるので…夜起きることを理由で朝は本当にたまに起きていってらっしゃいのチューとお弁当を作ったりします。さゆゆゆゆさんの気持ちは旦那さんに届いていると思いますし、いま大変なんだなぁママはと思ってくれているとおもいますよ(*´ω`*)

やひろさん
3ヶ月弱職場まで送迎してたので、朝出勤ギリギリまで寝てて起こされ、送り届け‥ってことしてました笑
最近はロードバイク買って、体力作りのために漕いで行ってるので朝は完全スルーです笑
目が覚めたら見送りだけします笑
夜中の授乳やらおむつやらやってるとほんと起きれません(・Д・)
申し訳ないとは思ってますけど、眠いので無理です笑

ksママ
平日は作ってます💔
見送りは面倒なのでリビングで
済ませちゃいます👋

退会ユーザー
私は今月からお弁当復活しました!
妊娠してから悪阻や切迫で作るの
辞めてたので4ヵ月ぐらい作って
無かったです💦
私は授乳してるときは夜ご飯のときに
一緒に弁当作ったりしてました!

h.m***
特権ですね❤❤笑
うちの旦那はお昼休みがまとまって取れないので、片手間に食べれるオニギリがいいようで、毎朝2つ握ってます🍙!
まだ出産してないので出来てますが、子供産まれたらそっちに手がかかり、さゆゆゆゆさんのように甘えちゃいそう😂

あやりんこ
朝は食べないし、お弁当も作らないし見送りもしません。そのかわり?夜中は産まれてから一度も任せたことは無いですし、なるべく起こさないようにしています。

ひかママ
私も朝が苦手で起きれません😅
さゆゆゆゆさんと同じで子供が生まれてから甘えてしまって💦
ダンナもいいよ❗いいよ❗言ってくれるんですが…起きれない〰😭

め
私息子が産まれる前からむしろ結婚してからずーっと朝旦那が行くのは知りませんw
その代わり旦那が何時に帰ってきても起きてまってました(´・ω・`)

オーロラ☆
お弁当もお見送りもしてます(^o^)/
自分でやるって決めてるので(゚∀゚)
いくら寝てなくても寝不足でもタイマーなしで絶対起きれます(笑)旦那も不思議がってます( ^ω^ )
妊娠中はホルモンに負けて無理でしたが(>_<)
子供も早起きに慣れさせたいので( ^ω^ )

カーズ
夜寝る前に、おにぎりを作っておいて、朝は息子と2人で布団から行ってらっしゃい!!と言ってます。

◎クレア
社食が安いし美味しいらしいので主人にお弁当作ったことがありません⸜( ´ ꒳ ` )⸝
お見送りは、ほぼほぼしていません😅
娘がちょうど起きたり授乳後とかは
ほんとたまーにお見送りしますが
いつ出て行ったのかも分からないです(笑)
今に愛想つかれないか心配←同じこと思ってました(笑)
-
◎クレア
ちなみに、マイボトルに麦茶と
朝ごはんのおにぎり🍙は夜用意してから寝てます\( ¨̮ )/- 3月8日

とあ
お弁当は子供が1人の時は毎日作っていましたが、2人になってからは週4くらいしか作っていません😓夜の授乳もあり朝も起きれず・・旦那にはごめんねと謝って、お弁当代渡しています。
お見送りはリビングで上の子にごはんを食べさせながら行ってらっしゃいです(笑)

らぶり
私わほとんど寝てます笑
お弁当わ前日の夕飯の残りや、朝起きないために前日に作り置きです笑

とも
寝てます(>_<)ヽ
変則勤務なのと、夜中まで勉強つきあったり、子供寝てからが、夫婦の時間なので、ドラマみたり(・_・;)
専業主婦なのに申し訳ないけど、旦那は、気にしなくていいよとあまあまです(>_<)ヽ
旦那がお弁当つめやすいように、おかず作って冷凍したりとかは、ごはん作る時にやってます(^-^)
きんぴらとかしりしり、卵焼き等(^-^)
お見送りは、極力玄関までします!(*´∀`)

ぴーちゃん
2ヶ月まではお休みしてましたが、夜に起きるのが二回になったので五時に起きてお弁当と朝ごはんを使って五時四十分に起こしたら、少し寝て六時半に旦那が家を出る時に私と娘には起こしてもらって見送って起きてます😄

olive
妊娠中も産まれてからもずっと お弁当.朝御飯.お見送りはセットでやっています。
つわりがしんどかった時期や新生児期の頃は お弁当と朝御飯作りがなかなか大変でしたが💦

たぬ子
お弁当はたまーに買ってもらいますが、作ってます(^-^)
気合いの入ったお弁当は作れなくなりましたが、すっかり日課なのて慣れました。
お見送りは娘としてますよ~(^o^)
朝は眠いしバタバタするしで、大変ですよね(^-^;

めぐみ
お弁当必要なときは前日の夜のうちに作って、冷蔵庫に入れてあります。
お見送りは玄関のときもあれば、部屋で見送りのときもあります。

かなめ
お弁当は作ってないです。毎日食堂で食べてます。
お弁当作るより安くつくみたいなので。
朝のお見送りは、部屋の中でするくらいです。

すーい
弁当必要ないし旦那の朝が仕事によってはいつもより早いので起きません笑

ハッピー
さゆゆゆさんは、こちらに投稿して相談されている時点で罪悪感をもたれ、毎日お弁当作りやお見送りをした方がいいだろうな〜、とはなんとなくでも思われていますよね?(^^)
あとは、やるだけです!!笑
布団から起き出す力や元気や、甘えを断ち切るパワーは要しますが、そのパワーはご主人が仕事に向かうパワーになると思いますよ(*^^*)
お昼、お弁当を開けるとさゆゆゆゆさんが頑張って作ってくれてる姿や、お子さんの笑顔が思い出されて、家族のために頑張ろう!と嫌なことがあっても午後からも頑張れるかもしれません。
朝のお見送りも午前中のパワーにきっとなりますよo(^o^)o
「いってらっしゃい」は相手を守るパワーに、「おかえりなさい」は相手を癒すパワーになります。と前にテレビで見ました♪
パワー、パワーとかいてしまい、怪しい宗教団体みたいな回答になりましたが怪しい宗教の教えはしていませんので、安心してください(笑)

にゃーちゃん***
私は子供産まれてからも朝すごい早いとき以外は一様毎日お弁当作ってお見送りしてます💡
子供が夜中何回が起きたりして熟睡できてないのかあんまり起きるの苦じゃなくなりました✨
でも本音はやっぱり寝てたいですね(笑)

いけこさん
子供が3ヶ月になった頃から、毎日お弁当作ってます!
そういうきっかけがないと昼まで寝てしまうので、産休明けが心配で💦
子供が起きる前に、お弁当作って、洗濯して、掃除機かけて賀できると家事が楽ですよ♪
そして、一日が長いです(*^O^*)

さゃぼ
今日から臨月ですが…ウチは💦旦那が朝弱いので…喧嘩してようが、どんな時でも朝起こして₍₍ ( ‾᷄꒫‾᷅ ) ₎₎朝ごはん(パン焼くとか、ご飯用意するとか大したことはしてないんですが…)旦那の作業着の用意して(^◇^;)いってらっしゃいしてますε-(≡︎д≡︎。)『絶対子ども生まれなら、こんなに至り率くれりできんからね!!!』って先に言ってますww

退会ユーザー
お弁当は毎日必ず作っています
夜中の授乳で3.4時に1度起きるのでその際に
二度寝したりもしますが基本それから朝ごはん、洗濯などをして
子供が起きてきたら側にいてあげるように心がけています(^。^)
お見送りは基本毎日していますが
上の子のお世話、下の子のお世話が重なるとなかなか難しい時もあります

ゆかふじY
弁当作ってますよ😉
お見送りは、子どものことやってる最中だったりするので、旦那は勝手にいってきます!と言って出掛けてます(笑)
うちは、夜寝る方だったので、7ヵ月には夜中の授乳は1回、8ヵ月入ったら、飲まなくなりました😄
離乳食たくさん食べるとよく寝るようになりましたよ❤

ぴえろ
最近お見送りできてないです( ๑´•ω•๑)
赤ちゃんのことでいっぱいいっぱいです( ๑´•ω•๑)
気が向いた日はラインで仕事頑張ってって送ってます笑

春
してませんよー
自分で勝手にいきます!
まぁ、目覚ましうるさいから
起こしますが( ̄▽ ̄;)
その後そくねます!
きいついたらあ!ってなってますが
出たあとなので|ョω・`)

さっちゃン♡
私は6時40分に起きて、旦那のお弁当2食分作ってます!24時間勤務のため昼と夜分のご飯が必要(·︿· `)
お弁当作った後は朝ごはんのパンと牛乳をコップに入れてテーブルの上に置く。
冬ならそのあとにジャンバー着て車の雪下ろし、車出れるように雪はねしといてあげて、8時にいってらっしゃいしてます笑笑

ぴろぴろ
5時半に起きて、お弁当と朝食の支度をしてます。
お見送りも毎日してます。
専業主婦してるから出来てますが、仕事始めたら出来ないです(笑)

はむ
旦那さんが起きる30分前に起きて、朝御飯毎日作ってます←って言っても簡単なものですが💦
で、一緒にご飯食べて、一緒に新聞読んで、いってらっしゃいして…って感じです(*´∀`)
旦那さんが仕事いったあと、だらけれるので苦痛じゃないですが、子供産まれたら大変になりそうです(・・;)

退会ユーザー
毎日お弁当作ってますよー!
夜中に娘が起きた時は、旦那が起きる時もあるので(10回に1回ぐらいだけどw)お互い様です。
そこら辺で買うお弁当とかカップラーメンとかだと栄誉偏りそうだし、身体に悪そうなので、高熱でてるとき以外は作ってます😄
でも家事は手抜きです(笑)

退会ユーザー
妊娠前は一緒に起きて朝ご飯食べて見送ってたんですが、妊娠してからはふとんの中で行ってらっしゃいって言ってます(^_^;)
毎朝ちゃんとしてるみなさんすごすぎます✨

あやこ
2月末で仕事を辞めましたが、仕事してる時も今もほぼ毎日弁当作り、お見送りしてます(*´ω`*)

なもまま
仕事場が目の前なので昼帰ってご飯食べるので弁当は作ってないです!
早番、遅番があり早番は6時半くらいに出て行きますが起きてあげてないです。

しゃち✧
お見送りもお弁当作りもしてますよー!
お弁当はたまにサボる時ありますが、お見送りは絶対にしますよ( ´﹀` )

Hikaloha
妊娠中も出産後も全く起きれませんし起きる気もありません(笑)
今日もパパに娘のご飯は手抜きで作らないのに俺の朝ご飯は作ってくれないって言われました😅ごめんね~と思いながら甘えてるわたし(笑)優しい旦那でよかったなあ~といつも思います🎶

おけちゃん
お弁当は子どもが2ヶ月くらいなら再開しました😅ですが、夜作ってます!
お茶とお弁当渡すので、お見送りは毎日しています😊
寝てたい日もありますが旦那が起きる音で起きてしまいます😂

退会ユーザー
お弁当は、6時~つくりいってらっしゃいとキッチンでいいます!( *´ω`* )/
早いときは四時とかの出勤なんでその時は夜に弁当作って朝は私は寝てるか子供の世話してます

みるく
お弁当作って玄関で子どもとバイバーイしてます!
前までは仕事着まで用意してあげてましたが、もうめんどくさくてしてません(笑)

ちぃ
私お弁当作った事1回しかないかもです(^_^;)
朝食べないしいらない言われるしで本当の気持ちは解らないですが。。
作ろうか?って言うといらないって言うしなぁ~。。
作れば食べるんだろうけど自分だけお弁当なのも恥ずかしいのかもしれません。。
うちは職人でみんな若い子ばかりでみんなコンビニらしいです。

みこ
最近まーったくですw
一時期はお弁当も作って
朝食べない人だから
コーヒーいれて
お見送りしてってやってましたが
元々朝が弱くw
それに加え夜泣きも始まって
起きたら旦那いない( ゚д゚)ハッ!
って事ばかりですw
私も愛想つかされないか心配ですw

まれ
7ヶ月一人目の時は毎日起きてお弁当お見送りしてましたよ*
2人目産まれて全くやらなくなりました…
もう眠過ぎて´›﹏‹`
1人だと昼寝一緒に出来たからなんとかやってましたけど、2人になるともう常に眠いです(´・Д・)」

mana073
私も起きれません。
お弁当は作れるときは夜のうちに作って、朝ご飯だけつめて持って行ってもらってます。
お見送りもしようとおもいますが起きれなかったり授乳してたりでできてません。

ゆっこ😋
お見送りしてます🤗
家族で一番早く起きて、朝ごはん用意しています。
旦那の会社が安い食堂完備なので、お弁当は作りません。
水筒だけ持たせています。
小学生の息子もいるので、寝てられません💦
本音はずっと寝てたいです…
が、私の母に、旦那が出勤する時の送りは、笑顔で送り出さなきゃいけない。喧嘩しててもね。って言われて育って来たので、それだけは守ってやってます。
旦那も、朝送って貰えると嬉しいみたいです。

ゆかりちゃま
お弁当は夜のうちに作って、夜中のミルクで起きた時にご飯詰めて朝はほとんど寝ています笑

☆はるのママ☆
私も夜泣きがひどい時は起きるのが大変でした(;^ω^)
今は断乳して夜泣きもなくなったのでだいぶ楽になりました✨
お弁当のおかずは前日の夜に詰めて、朝は卵焼きとご飯を入れるくらいにしてます☆
6:30くらいに起きてお弁当の用意をして、朝ごはんを一緒に食べて、7:00過ぎに子どもが起きるので7:30頃一緒に主人のお見送りをする。
という流れです☆

ミケ猫
初めまして。
毎日朝5時に起きてお弁当作って、見送りしています。
毎日、メチャ眠いので、旦那と子供らを見送った後は、末っ子と一緒に寝ています。

pon
しないです。
お弁当もお見送りもほぼしたことないです。
旦那が逆に気を使って寝てていいよ〜って言ってくれるので、ほんと有難いし助かります!笑

すのう
その気持ち分かります!
わたしも夜中の授乳で起きる日の見送りはできてないです😭
旦那さんが出勤する時と授乳が重なるので起きてても見送りはなしです😂笑
お弁当は会社でとってもらってるので作ってないです💦

みにおん
してないです(^_^;)
生後2.3ヶ月のときは頑張ってたけど、今は無理ですw
もうすぐ職場復帰なので、そーなったら弁当作りも頑張らなきゃだし、今は仕方ないと諦めてます(>_<)笑

さゆゆゆゆ
みなさま、沢山の回答ありがとうございました!まとめての返答でごめんなさい!
旦那さんに、この質問内容を見せたら「ごめんね〜」なんて言ってないやん。と言われ、あれ?言ってなかったっけ?となりました😅大切な旦那さんなので、頑張ってお弁当作ろうと思います‼︎育休復帰したらどうしても作れない時が出て来そうだし、今出来るうちに☺️お互い助け合って持ちつ持たれつでやって行きます💕

はるくんmama♡
交代制勤務なので、夜勤入りや翌日早番で前の日疲れてる時 以外はほぼ毎日 お弁当つくってます☺️
お弁当作ってから、子供のご飯!なので、その間にお見送りというか、いってくるよ〜とキッチン顔出しするので いってらっしゃい、気を付けて!ですかね。
さゆゆゆゆ
私は一回目が覚めるのですが、そのまま寝るという、ダラ女です😭