※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産祝いの現金、どの口座に入れるか選ぶ3択です。①母親、②家族、③子供の口座。

人それぞれ考え方が違うと思いますが、、、

出産祝いで現金をいただいたとき、皆さんはどの口座に入金しますか?

以下の3択から選んでもらえると嬉しいです🙇‍♀️

①「お母さん、出産お疲れ様」という意味に捉えて、母親個人の口座に入れる
②「家族が増えたことへのお祝い」と捉えて、家族の口座に入れる
③「この世に生まれてきたことへのお祝い」と捉えて、子供の口座に入れる

コメント

はじめてのママリ🔰

①「お母さん、出産お疲れ様」という意味に捉えて、母親個人の口座に入れる

はじめてのママリ🔰

②「家族が増えたことへのお祝い」と捉えて、家族の口座に入れる

はじめてのママリ🔰

③「この世に生まれてきたことへのお祝い」と捉えて、子供の口座に入れる

ママ

半分ずつにして①と③に入れます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 12月11日
mama

②にいいねさせて頂きました!
私も1人目の時迷ったのですが、出産準備も含めて出産してからも子どもにお金がかかるのでそれをカバーする意味で捉えて家族の生活費用の口座にいれました!
その後、祖母等から貰った子どもへのお小遣いやお宮参りのお祝い等は子どもの口座に入れてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 12月11日