
喘息の治療を途中で辞めてしまいました。体調が崩れると咳がひどくなります。吸入薬の継続が必要か相談したいです。
喘息ですが、途中で治療を辞めてしまいました💦
新卒の頃にストレスのせいか喘息を発症し、吸入薬で治療をしていました。
しかし症状があまり出なくなったタイミングで引っ越したので治療を辞めてしまいました💦
それからは普段は大丈夫ですが、コロナやインフルエンザなど体調を崩したときに嘔吐反射や涙が出るほど咳が止まらなくなります。。治ってからしばらくしたら症状はまた落ち着きます。
吸入薬の治療って続けた方がいいのでしょうか。
治療をしていると体調を崩したときの咳はマシになりますか?
ご存知の方いたら教えてください😭
- ママリ(生後5ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

ミク
喘息の診断が出てるなら治療は続けた方がいいと思います!
今は予防薬がありそれを使うと悪化しなくなる可能性が上がります!

ままり
私も喘息です。
症状の有無に関わらずレルベア200を毎日吸入しています!
まぁそれでも昔から喉が弱く、風邪の引き始めは必ず咽頭痛から。。次第に咳が出始めて、発作→メプチンの流れがお決まりです😩
ずっと治療してるので、してない時の悪化具合がわかりませんが、私の場合は治療していても風邪をひけばやられる。です💦
-
ママリ
喉弱いのつらいですよね😭😭
治療しててもやられるパターンあるんですね💦
やらないよりはマシなのかもですが、風邪ひいたとき喘息の方がつらいですよね😭😭
耳鼻科受診しようと思います…- 12月11日
ママリ
そうなんですね💦
悪化しないようにしなきゃですもんね…
今度耳鼻科行こうと思います🥲